記録ID: 286407
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
(三つ峠駅)→倉見山→杓子山→(富士山駅) [山梨100]
2013年04月18日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:54
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
4月18日(木)
出発8:30…登山口9:05…テーブルベンチ休憩地点9:50…倉見山1256m10:35…堂尾山公園分岐10:55…向原峠11:25…杓子山1597m[山梨100]13:40…大権首峠14:05…ゲート14:25…不動ノ湯14:55…不動湯橋15:10…富士吉田市役所15:55…16:23富士山駅
=====================================
出発時刻/高度: 08:29 / 619m
到着時刻/高度: 16:23 / 812m
合計時間: 7時間54分
合計距離: 17.46km
最高点の標高: 1565m
最低点の標高: 611m
累積標高(上り): 1333m
累積標高(下り): 1158m
=====================================
出発8:30…登山口9:05…テーブルベンチ休憩地点9:50…倉見山1256m10:35…堂尾山公園分岐10:55…向原峠11:25…杓子山1597m[山梨100]13:40…大権首峠14:05…ゲート14:25…不動ノ湯14:55…不動湯橋15:10…富士吉田市役所15:55…16:23富士山駅
=====================================
出発時刻/高度: 08:29 / 619m
到着時刻/高度: 16:23 / 812m
合計時間: 7時間54分
合計距離: 17.46km
最高点の標高: 1565m
最低点の標高: 611m
累積標高(上り): 1333m
累積標高(下り): 1158m
=====================================
天候 | 4月18日(木) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
取手駅5:05⇒<常磐線>⇒上野・東京⇒<中央線>⇒大月⇒<富士急行線>⇒8:20三つ峠駅 <杓子山> 富士山駅16:25⇒<富士急行線>⇒大月⇒<中央線>⇒神田・上野⇒<常磐線>⇒20:30取手駅 |
写真
三つ峠駅は本当に久しぶりです。
あれは 2011年1月の「三ツ峠山〜本社ヶ丸〜高川山〜岩殿山の縦走」でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96743.html
今回は その時と反対側の「倉見山〜杓子山」で富士山駅を目指して ここから登ります。
あれは 2011年1月の「三ツ峠山〜本社ヶ丸〜高川山〜岩殿山の縦走」でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96743.html
今回は その時と反対側の「倉見山〜杓子山」で富士山駅を目指して ここから登ります。
杓子山山頂。
この山は「山梨百名山」の一つです。
富士山に雲がかかって スッキリしませんでした。
杓子山は これで2回目となりました。
前回は 昨年の3月に来ました。
その時 富士山は よく見えました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-176651.html
この山は「山梨百名山」の一つです。
富士山に雲がかかって スッキリしませんでした。
杓子山は これで2回目となりました。
前回は 昨年の3月に来ました。
その時 富士山は よく見えました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-176651.html
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する