記録ID: 2854460
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
麓ー毛無山ー竜ケ岳ー麓
2021年01月10日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:53
距離 18.8km
登り 1,606m
下り 1,607m
15:36
ゴール地点
06:43 スタート(0.00km) 06:43 - ゴール(19.25km) 15:36
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
木曜日、天気予報で日曜はくもりとのこと。金曜はジムで15km走っちゃいました。
土曜の夜、天気予報で日曜は超快晴!そんなばかなってことで急遽山に行くことに。
腰、ふくらはぎ、すねが痛い・・・けど、快晴の富士山を見るべく、地元の毛無山に登ってきました。登りは全然足が上がらず、タイムはワースト記録かも。
前回同じコースで7時間だったのが、今回約9時間ですからね。
去年の劔岳早月尾根日帰りより苦しかった。
しかし、超快晴の富士山に癒されました。
多くの登山者の方々といろいろ話ができたのも楽しかったですね。
山の管理人さん(通称ヌシ)とも会えてよかった。元気そうで。
下山後のコーヒーが楽しみでしたが、まさかの車に置きっぱなし。
途中いろいろお話させていただいた登山者の方に、インスタントコーヒーをもらっちゃいました。 ありがとうございました。あなたは神様です!
毛無山は雪が降ると面白くなる山なんで、雪が降ったらまた行こうと思います。
雪の毛無山おススメです。チェーンスパイクのみでOKです。
でもアイゼン持っていかないのは自己責任で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
偶然にもお会いできて楽しかったです。
今度竜が岳まで行きたいと思います。また、お会いできるのを頼みしみしてます♪
コーヒーご馳走様でした。 寒い中の温かいコーヒーは沁みますねー。
生き返りました。 私は雪が降ると毛無山に出没しますんで、また来てくださいな。
いいペースで登られていたんで、どこの山でも行けると思いましたよ! ではまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する