記録ID: 282662
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
荒天前の晴れ間に茶臼岳へ
2013年04月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:05
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 462m
- 下り
- 455m
コースタイム
5:30駐車場〜6:03峰の茶屋跡避難小屋〜6:31茶臼岳6:45〜
7:08峰の茶屋跡避難小屋〜7:35駐車場
7:08峰の茶屋跡避難小屋〜7:35駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・冬季通行止は解除されており、峠の茶屋駐車場まで通行可能 (駐車場のトイレはまだ使用不可でした) ・登山口〜樹林帯を抜けるまでは大部分で残雪の上を歩く その他は避難小屋手前などで部分的に残る程度 (避難小屋手前の残雪通過も特にアイゼンは不要) ・コース全般、雪融けで泥濘箇所も多い (足元を気にされる方は泥除けは必須ですね) |
写真
感想
週末は春の嵐の予報・・・
それでも雨風が強まるのは夕方頃。
朝早い時間ならば天気は持つかなと思い、通行止が解除された那須へ。
駐車場に着くと思いのほか天気は良く、青空が広がっておりました。
その天気も山頂付近まででしたが朝日岳の展望、雲海を楽しめました。
眼下に広がる雲海の眺めは素晴らしかったですね。
ただ、その眺めもガスに阻まれ少しだけ、もう少し見たかったのですが・・・
山頂で晴れるのを少し待ってみましたが、好転する気配もなかったので下りることに。
短い時間でしたが、やはり天気が良いと気分も良く。
今度は花なども楽しみながら歩きたいですね。
※前日に遭難事件があり、朝のロープウェイ山麓駅は警察の方も・・・
調べたところ自力下山され、特にケガなどなかったようなので何よりです。
慣れない山では視界が利かないと迷いやすいですよね。
自分も気を付けないと・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する