記録ID: 282460
全員に公開
ハイキング
関東
両崖山
2013年04月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 453m
- 下り
- 457m
コースタイム
織姫公園駐車場12:30-12:57天狗の腰掛岩-13:17両崖山-13:21紫山-ドングリ村-13:59地蔵峠-14:21両崖山-15:07織姫公園駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
両崖山へ、つつじの花を見に行く。
昨年は、花の咲き具合に間に合わなかった(行くのが遅かった)ので、今年は、早めに行く。
残念ながら、トウゴクミツバツツジもヤマツツジも早すぎた。
(トウゴクミツバツツジの花の雄しべは約10本、
ミツバツツジの雄しべは5本、
では、ヤマツツジの花の雄しべは何本でしょう?)
まだ、河川敷の桜並木の花が元気いっぱいだもの。
ツツジの花は、まだまだ先です。
週末の天気が悪そうなので、今日、見に行ったが、ちと、勇み足でした。
当初は、天狗山に登って、須永山・観音山経由で一周しようと思っていましたが、
ツツジの花にがっかりしたので、どんぐり村・地蔵峠経由で戻ることにしました。
このルートの方が、天狗山のルートより、遠回りみたいだった。
歩いて損をしました。
どんぐり村には、ヤマブキの黄色い花が咲いていました。
地蔵峠のかたくりの里には、カタクリの花が咲いていました。
織姫公園のさくらは、見ごろを過ぎたとはいえ、絶景の場所がありました。
写真撮影は、午前中の方が良いみたい?
ヤマザクラ、大島桜。
ヒガンザクラは終了。
両崖山の手前のオオヤマザクラ、今年は今一つのようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する