記録ID: 2811555
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(お山で煮込みハンバーグたべたい!)
2020年12月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 552m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:24
距離 9.6km
登り 552m
下り 553m
16:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東の宮より上はカチカチに凍結しています。滑り止めなしでも歩けますが、チェーンスパイクがあると捗ると思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
目が覚めたら良い天気。昨日の疲れが残っていたので、サックリと歩いて回れる「名古屋の高尾山」こと猿投山へ。
今日は煮込み料理食べたいなーと思っていたので、大急ぎでシチューの具材をこしらえて登山口へ。
冬の猿投山、さほど人も多くないだろうとゆっくり出発していたら駐車場はほぼ満車。ちょっと意外。
登山口から東の宮までは、凍結も泥濘もなく快適な遊歩道でしたが、東の宮から頂上まではカッチカチに凍ってました。
頂上付近の南アルプス展望地からは雪を被った南プスがバッチリ。
頂上は風が強く日当たりも良くないので、東の宮まで降りてランチ。「猿投山だし、夏用でもいいや」と持参したOD缶からは全くガスが出ず、火を焚くのに往生しました。手でOD缶を温めながらなんとか調理できましたが、猿投山をナメてました。反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する