記録ID: 2807942
全員に公開
ハイキング
東海
長者ヶ岳
2020年12月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 695m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Sailing仲間との忘年会前に忘年山行で長者ヶ岳。今年はこの山によく登りました。コロナ禍で近くて手軽な山って事で回数が増えました。
涼しくて汗をあまりかかずに登れます。分岐で大先輩のAさんに会いました。相変わらずのテンポのいい歩き方で、調子の悪かったK君が後ろを歩いて良い調子に。さすがペースメーカーのお手本。
山頂でコーヒー豆を挽いて、ドリップで淹れてみました。yukkoさんが用意してくれたグルグルのドリッパーを伸ばし切れていなかった様で途中で悲惨な事に・・・。まあ何とか飲めたという事で良しとしましょう。
下りで昔の山友に20数年ぶりで遭遇。懐かしかったなあ。山を始めたころの知り合いで一緒に奥穂高岳にも行ったりしたけど、あの頃は元気だったよ、お互いに。
この山は何度来ても良いね。富士山の眺めは抜群だし。いつもAさん達が整備してくれているからですね。ありがとうございます。
忘年会の前に長者ヶ岳に登ることになり
気合いを入れて師匠とコーヒーの段取りをしたのだが、新しいコーヒードリッパーは不安定でちょっと溢しまった。
登りは皆ペースがバラバラだったが
私と師匠以外の3人は膝や股関節がヤバいらしくゆっくり慎重に下山した。
山を愛する会の会長赤池さんに会うことが出来た。とても83才とは思えない健脚で、たくさんの常連さんに慕われていて尊敬した。
冬葵の花を見た。私が明智?と聞いたらなんと!徳川の紋でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する