記録ID: 280100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
(静岡県境)東栄から南下、恵鏡峠(437m)
2011年10月30日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
5:40東栄駅―6:40鉄塔(490m小ピーク)6:50―8:15△707峰8:20―9:15P589峰―10:20峰峠(505m)10:30―11:35P681峰―12:00鳶ノ巣山12:15―12:35東海自然歩道分岐(559mピーク肩)12:40―13:40恵鏡峠(437m)―15:45川合駅
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳶ノ巣山は登山対象の山で東海自然歩道分岐から整備された道があります。 それ以外は登山対象の山ではなく山道も整備されていません。まったくない部分も各所にありました。 東栄病院の駐車場からスタートし尾根に取り付きます。整備された道が鉄塔(490m)までありましたが、それ以降はヤブ混じりでした。三角点ピークには怪しげな建物がありました、何でしょうか?。 鳶ノ巣山を過ぎ、東海自然歩道と分かれてからは尾根の西側に怪しげな林道(向窪東六田沢線の標記あり)があり、それに従って歩くと途中から尾根の東側になり更に進むと林道は途中で終わってしまいました。県境とほぼ同じに走る林道かと思っていたが違っていたようです。(地図の林道は尾根の東側についているはずだが無い?。) その後、車道に出て現在地をどうにか確認、恵鏡峠まで歩きました。 最後の所は、ルートを外してしまいましたが、全般にヤブ道だったにも関わらずルート間違いがなかったのは、意外に素直な尾根だったのかもしれません。 |
感想
恵鏡峠から車道を川合駅まで歩きましたが、雨が降ってきてつらいものになりました。
それでも計画通り歩けて良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する