記録ID: 2800669
全員に公開
ハイキング
東海
粟が岳へ
2020年12月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 410m
- 下り
- 411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:48
距離 4.2km
登り 416m
下り 411m
11:35
ゴール地点
天候 | 晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久々に、ママと二人でラブラブ登山!
何なんでしょう?って?ママがおデブになってきたので、やばいと感じたらしく、山上るっていうんで、観光登山と銘うって、粟が岳へ行ってきました。
私も初で、結構急登でびっくりしました。
山頂は富士山も拝め、楽しく行ってこれました。
帰りに、和の湯よって、久々に運転往復したので、サイゼへ寄って、ワイン飲んで帰路へ・・・
楽しい一日でした💛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
itooさん、お久しぶりです。
粟ケ岳って気軽に登れて、景色も良くて、いいところです。 新茶の季節もいいですよ。
それにしても、和の湯って、我が家から車で2分ぐらいなんですよね、行ったことはありませんが。
yukeikoさん、お久しぶりです。いいですね眺め最高で
”和の湯”いい湯でしたよ
お湯も赤褐色で、天然温泉、サウナも広いですし、内湯、露天風呂、炭酸泉e.t.c.休憩所も広いですし、言うことなしです
豊橋からですと1Hちょい、出たとこついでなら、いいですね〜また行きたいです
もちろん栗が岳も
itooさん、こんばんは。
粟ヶ岳は急な斜面を登る山ですね。地図の等高線にビックリ
ママ様もいよいよ登山ですか?オスプレーのリュックが似合ってます
えっ! itooさんも山行で運転???
s4redsさん、こんばんは
すごいでしょう
itooちゃん ママさんのお供お疲れ、ダイエットしようとは偉いね、うちのママさん山は嫌いと努力無し、粟ヶ岳は距離ないけどそこそこキツイ!
挫折させない様に頑張って下さい。
事任八幡宮も寄ったんだね、ことのままに願い叶うからいいね(時々行くけど願い事したことない、?)
ワイモリ殿、こんばんは
自分気づいたんでしょう
歩いた後でしたので、下の八幡宮だけですよ〜
いいですね〜
写真の嬉しそうな笑顔、最高ですね
粟ヶ岳、我が家も登ってみようと思っていますが、いつ行けるかな?
トトケー殿、こんばんは
貴殿夫婦は、いつも仲良しだから、いつでもどうぞ
ここまで来ると、富士山は尚、ええですよ〜
itooさん
こんばんは。
ラブラブ登山、良いですね。夫婦円満で。
最初の茶畑の所の急登がキツイですよね。
私もこのルートを何かのついでに歩きましたが心拍数が上って血管が切れそうになりました。(笑)
痩せようと思ったら心拍数が上がらない緩やかな山が良いですよ。
お疲れ様でした。
ゼンジン殿、こんばんは
やっぱきついですよね、この山
ママは、これで限界なんて、言うとりましたが、靴も買ったんで、もう2,3回は行けるんじゃないかな〜
itooさん、お疲れさまでした。
相変わらず、ママさんとLOVE
ビーノちゃんで遠出されたな〜、って思っていたら、ママさんとご一緒に
山登りでしたか。それも、久々の運転って
でしょ
さすがに掛川まで、ビーノちゃんじゃ
ええとこでしたよ〜、和の湯もね〜
おや、うちなんかまったくない。
いつも一人です。
だれか一緒してくれないかな!(G)
gどの、久々ですよ〜
とりあえず、靴を買ったから、少しは一緒に行ってくれるかも
でも、寒いのも大嫌いだから、うちのママ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する