梶原山〜一本松公園【静岡市清水区】


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 344m
- 下り
- 336m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
参拝客&登山者のための駐車場と思われるところに7〜8台でトイレあり。 すぐ先のどん突きに5台くらい駐車可能。 いずれも無料。 低山のため回転率は高いと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありません。 非常に良く整備され、道標十分です。 |
その他周辺情報 | せっかくなんでご当地グルメ「さわやか」に行きましょう。 |
写真
拡大してどうぞ
左に富士山、眼下に清水区の街並み、三保の松原、右手が日本平、その向こうは見えてませんが久能山東照宮(懐かしい)、駿河湾が見えて向こうに沼津の街、伊豆半島が丸見え。
結果、大正解!
装備
備考 | 双眼鏡があると大展望をもっと楽しめたかも! |
---|
感想
晴れの日に、国指定重要文化財の仁王門が見たくて、
静岡市清水区の霊山寺に行ったんです。
直近まで来ると、駐車場より「境内まで15分」との掲示あり。
サクッと見て次に行こうと思ってたのにー
準備してたら、なんかザック背負った方が、登って行ったように?
気のせいかしらと、登り始めると、またもやザック背負った婦人が降りてきました。
「今日はお寺に参拝に来たのですが、この上に、何か山があるのでしょうか?」
「お寺を越えていくと『一本松公園』があって富士山がキレイに見えるの。
また、分岐を左に行くと、『カジワラ山』が。こちらは静岡市街がよく見えるの。」
聞けば、距離もさほどなく、路も明瞭とのことで。
とりあえず、『一本松公園』は行っとくかと。
ツラツラと階段を登って、まずは当初の目的である仁王門をゲット。
婦人に教わったとおり、本堂の脇に「← 一本松」の道標が。
ここからは、しっかり登らされますが、15番までの標に励まされつつ行きます。
20〜30くらいで一本松公園の直下に。
「← 一本松公園 1分 25分 梶原山 →」
んー、迷わせる距離だが!
結果、大正解!
梶原山からの大展望がすごいことに!
左に堂々富士山、眼下に静岡市街、三保の松原、遠くに沼津の街、駿河湾と伊豆半島は丸見えです。
去りがたい梶原山から、一本松公園に戻りました。
確かに富士山がドーンと見えますが、風景の下に茂みが入ってきて、ちとイマイチ。
晴天の日は、是非とも梶原山へ!
ーーー
その後、立ち寄った静岡浅間神社は大規模改修中で、ちょうど楼門が塗り終わった様子。ピカピカでした。
ご当地レストラン「さわやか」でタンパク質を回収しておきました。
ジューシーというよりは、肉肉しいハンバーグでした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する