記録ID: 2768072
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ピーカンの棒ノ嶺。初めて遥か谷川岳までを見渡す!
2020年11月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 849m
- 下り
- 855m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
何度も足を運んでいる棒ノ嶺。
でも、いつも天気の悪い時なんですよ。
何故なら、お手軽すぎるので、天気の悪い時にトレーニングとして訪れるから…。
一週間前、激務の後の高水三山で体調不良を起こしてしまいました。
なのでこの日はゆるーく筋トレってことで、初めて晴れの棒ノ嶺に登ってみました。
「せっかく晴れているのにもったいなかったかなぁ〜〜」と思いながら歩きましたが、山頂ではびっくりするほど遠くまで抜けています。
今まで「この看板には谷川なんて描いてあるけれど、ほんとに見えるの?」などと思っていました(笑)
相方さんが双眼鏡を持ってきていたので、東京湾も、はるか燧ケ岳もくっきりと見えていました。
ワタクシのコンデジでは、そこまでくっきりと画像に収められなかったのが残念ですわ(涙)
ゆるーく棒ノ嶺ピストンだったので、下山後も難なく帰ることができました。
299沿いのカレー屋さんは、是非お立ち寄りください。
おしゃれでおいしいですよ〜〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
ワタシも快晴の棒の嶺は登ったことないかも。
理由はあなたと同じ
この日は快晴だったよね。
高見石の上でダンナと「こんな日に谷川行けばココちゃん、晴れてるのにねえ」ってしゃべってたの聞こえなかった???
馬のいるカレー屋さん、メニューが国産黒毛牛でよかったね。桜カレーだとブラックだ
テクちゃん、おはようさん!
返事遅くなってすみません
この日は快晴。まさに谷川がハッキリ見えたもんね!
こんな時に行きたかったよ
でも、しばらくはゆるゆる山行にするわ〜〜
また176じゃ困るもんね
あのお馬さんは、有名な競技馬だったらしい。
北海道からわざわざ連れて来られ、この敷地で余生を送っているの。
しかもカレー屋さんがお馬さんのオーナーじゃないの(笑)
サクラカレーなんて、ブラックな!
でも、ココはもともと養豚場だったらしいよ!
そして、もう一頭ポニーちゃんがいるのだ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する