記録ID: 2741909
全員に公開
ハイキング
甲信越
岩殿山20201118
2020年11月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 586m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:岩殿山浅利登山口から大月駅まで徒歩(40分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年の台風の影響で、公園側の登山口は通行止めで畑倉登山口から入山します。 岩殿山頂上から稚児落としまでの鎖場2か所のうち二つ目の鎖場は通行止めです。 また、巻き道もロープや鎖があり結構厳しい行程です。 稚児落としから浅利登山口への下山道も、長い鎖場があり慎重に降りる必要があります。 |
その他周辺情報 | 大月駅前には店が飲食・土産店が数件あります。 |
写真
感想
月イチでの山オフですが、今回は岩殿山に行きました。天気は最高!
岩殿山は高さ634mとスカイツリーと同じ高さで山としては低い標高ですが、アップダウンや上り下りとも鎖場・ロープ場も多く、かなり時間と体力を使いました。
下山したら肩で息した位で、下山後タクシー呼んだら待ち合わせ場所を間違えて帰ってしまい、結局大月駅まで歩き通しする羽目に。
二次会は駅前の「かつら」でいつものように日本酒三昧。
帰りの電車は大月から国分寺まで爆睡でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する