記録ID: 273838
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山(2日連続の体調チェックと磨崖仏参拝)
2013年03月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 811m
- 下り
- 809m
コースタイム
駐車場11:10-三上山11:40-東光寺越12:22-12:35出世不動12:55-妙光寺山13:11-妙光寺磨崖仏13:19-福林寺磨崖仏13:36-旗振山14:05-田中山14:10-駐車場15:20
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、北縦走路に一部ザレた個所があり滑らないように! |
写真
撮影機器:
感想
前日に続いて地元の三上山に加え、妙光寺山、旗振山、田中山と変則縦走し、その合間に出世不動、妙光寺磨崖仏、福林寺磨崖仏に参拝する。まずは、花緑公園の遊具広場の駐車場に車をとめさせてもらい三上山に登る。日曜日ということもあり、三上山はたくさんの人が登っていた。山頂からは裏登山道を下山し、途中から中段の道北周りで北縦走路に入り、東光寺越えで御池に下る。花出世不動に参拝し、軒先を借りてランチにした。出世不動は数年前から無住だが、年代を感じる木造建築にはノスタルジーを感じ落ち着きます。
食後は出世不動の境内から北縦走路の稜線に上がり、妙光寺山に上がった。その後、妙光寺磨崖仏に下り、福林寺跡の磨崖仏を拝んだあと、旗振山の登って、田中山へ縦走し、北縦走路で花緑公園に戻った。
標高差こそないものの、アップダウンを繰り返し、メンタル面のチェックも試みたが、やっぱ減量が当面の目標か・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人
hirasuzukaさん こんばんは。
天狗岳を目の前にしながら断念されたということで 前夜からの体調の悪化具合がすごくよく読み取れます。少々のことではキャンセルしないでしょうにね
三上山へ行かれるのも良くわかります。これまで何度も登った山なら記憶にある過去の自分のデータと比較できる「バロメーター」の山が三上山ですね。僕なんかは何かあれば「賤ヶ岳」です。ちょいと登って自分の中のいろんなものを入替えたり、チャ−ジしたり、洗ったり、投捨てたり 奥琵琶湖の山々と湖を眺めていると落着いた気持ちになります、まさに自律神経回復の山です
とりあえずは御無事でよかったですが油断は禁物、もっと自分の体と会話してあげてくださいね
では!お大事に〜。
yuconさん
お心遣いありがとうございます
私のために天狗岳を諦めた連れの者が、今月半ばあたりに木曽駒へ行こうというようなことを申しておりまして・・・
本沢温泉の時は、入山日が夜勤明けの翌日という条件でしたので身体と気持ちが
次の日曜は仕事なので土曜日にもう一度軽い山で様子を見ようと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する