ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2718946
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉の碓氷峠🍁【アプトの道】

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
RX78 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
16.7km
登り
512m
下り
504m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:18
合計
5:19
距離 16.7km 登り 512m 下り 511m
9:51
35
10:26
10:28
19
10:47
11:13
5
11:18
11:19
11
11:30
11:31
26
11:57
12:00
12
12:12
12:25
20
12:45
12:49
39
13:28
13:30
13
13:43
8
13:51
7
13:58
14:23
19
14:42
14:43
27
15:10
天候 ☀晴れたーーーー!
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
すべて舗装道路。トンネル内は照明あります。
その他周辺情報 【おぎのや】
https://www.oginoya.co.jp/
【峠の湯】
https://www.usuitouge.com/tougenoyu/index.php
釜めしを買うため、おぎのや横川店へ。無限列車大作戦中。爽やかすぎる善逸。
2020年11月08日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
22
11/8 9:41
釜めしを買うため、おぎのや横川店へ。無限列車大作戦中。爽やかすぎる善逸。
鉄道文化むらは、外から見学。懐かしいEF63形。
2020年11月08日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/8 10:03
鉄道文化むらは、外から見学。懐かしいEF63形。
上信越道の下を通過します。
2020年11月08日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/8 10:18
上信越道の下を通過します。
ノハラアザミ(野原薊)
…でしょうか?
2020年11月08日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/8 10:22
ノハラアザミ(野原薊)
…でしょうか?
旧丸山変電所。国の重要文化財。
2020年11月08日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/8 10:24
旧丸山変電所。国の重要文化財。
ポカポカ気持ちいい。
2020年11月08日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/8 10:25
ポカポカ気持ちいい。
峠の湯に到着。釜が重いので、さっそくご飯。
2020年11月08日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/8 10:52
峠の湯に到着。釜が重いので、さっそくご飯。
これはお土産に買いました。
2020年11月08日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/8 10:53
これはお土産に買いました。
玄米弁当(650円)
土日祝限定の幻の弁当(らしい)。主役は玄米。しみじみ美味い。
2020年11月08日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/8 10:53
玄米弁当(650円)
土日祝限定の幻の弁当(らしい)。主役は玄米。しみじみ美味い。
峠の釜めし(1100円)
9種類の具材、どれも美味しいですが、一番は別容器の香の物かもしれない。
2020年11月08日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
36
11/8 10:54
峠の釜めし(1100円)
9種類の具材、どれも美味しいですが、一番は別容器の香の物かもしれない。
再出発して、第1•第2トンネルを抜けると…。
2020年11月08日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
23
11/8 11:19
再出発して、第1•第2トンネルを抜けると…。
あっという間に、碓氷湖に到着。
2020年11月08日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/8 11:30
あっという間に、碓氷湖に到着。
2020年11月08日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/8 11:34
20分で回れるので、湖畔を1周します。
2020年11月08日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/8 11:35
20分で回れるので、湖畔を1周します。
天気がいいので、どこを向いても“映え”ます。
2020年11月08日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
28
11/8 11:43
天気がいいので、どこを向いても“映え”ます。
2020年11月08日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/8 11:50
風があったので、湖面に映る紅葉は残念…。
2020年11月08日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/8 11:45
風があったので、湖面に映る紅葉は残念…。
2020年11月08日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/8 11:50
2020年11月08日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/8 11:49
2020年11月08日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
27
11/8 11:51
2020年11月08日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/8 11:51
続いて、第3〜5トンネルを抜けると…。
2020年11月08日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/8 12:08
続いて、第3〜5トンネルを抜けると…。
めがね橋。
2020年11月08日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/8 12:13
めがね橋。
川底からの高さが31m。レンガ造りののアーチ橋で、国内最大級。
2020年11月08日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
26
11/8 12:20
川底からの高さが31m。レンガ造りののアーチ橋で、国内最大級。
歩いて来た方が早いんじゃないか…っていうくらい、渋滞してました。
2020年11月08日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/8 12:20
歩いて来た方が早いんじゃないか…っていうくらい、渋滞してました。
第6トンネル。S字にカーブして、先がず〜っと見えない。最長の551m。
2020年11月08日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/8 12:28
第6トンネル。S字にカーブして、先がず〜っと見えない。最長の551m。
熊ノ平に到着。横川〜軽井沢間、唯一の平坦地。なので、この駅で上下線の列車がすれ違ったそうです。
2020年11月08日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/8 12:52
熊ノ平に到着。横川〜軽井沢間、唯一の平坦地。なので、この駅で上下線の列車がすれ違ったそうです。
折り返しなので、コーヒータイム。
2020年11月08日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
19
11/8 13:00
折り返しなので、コーヒータイム。
さあ、戻ります。
2020年11月08日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/8 13:11
さあ、戻ります。
帰りは下りなので、早い早い。
2020年11月08日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/8 13:13
帰りは下りなので、早い早い。
2020年11月08日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
24
11/8 13:20
午後も天候は絶好調。
2020年11月08日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/8 13:15
午後も天候は絶好調。
第6トンネル、横穴からの紅葉。京都や鎌倉のお寺の、窓越しの景色みたい。
2020年11月08日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/8 13:24
第6トンネル、横穴からの紅葉。京都や鎌倉のお寺の、窓越しの景色みたい。
めがね橋から見える新線。でも、1997年に長野新幹線が出来て、すでに廃線に…。
2020年11月08日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
19
11/8 13:30
めがね橋から見える新線。でも、1997年に長野新幹線が出来て、すでに廃線に…。
アワコガネギク(泡黄金菊)
…かな?
2020年11月08日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/8 13:47
アワコガネギク(泡黄金菊)
…かな?
ゲンノショウコ(現の証拠)
2020年11月08日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/8 13:56
ゲンノショウコ(現の証拠)
ノハラアザミ(野原薊)
…かな?
2020年11月08日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/8 14:12
ノハラアザミ(野原薊)
…かな?
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
…かと。
2020年11月08日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/8 14:26
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
…かと。
ぶんかむら駅〜とうげのゆ駅を往復するトロッコ列車。66.7パーミル(1km進むと66.7m高くなる傾斜)を、時速5kmでゆっくりゆっくり走ります。
2020年11月08日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/8 14:27
ぶんかむら駅〜とうげのゆ駅を往復するトロッコ列車。66.7パーミル(1km進むと66.7m高くなる傾斜)を、時速5kmでゆっくりゆっくり走ります。
キバナコスモス(黄花秋桜)
2020年11月08日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/8 14:41
キバナコスモス(黄花秋桜)
アキノタムラソウ(秋の田村草)
…ですよね。
2020年11月08日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/8 14:52
アキノタムラソウ(秋の田村草)
…ですよね。
再び、旧丸山変電所。重厚でモダンなレンガ造り。カッコいい。
2020年11月08日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/8 14:44
再び、旧丸山変電所。重厚でモダンなレンガ造り。カッコいい。
リンドウ(竜胆)
2020年11月08日 14:56撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/8 14:56
リンドウ(竜胆)
鉄道文化むらに戻って来ました。一日中、いい天気だった〜。
2020年11月08日 15:02撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/8 15:02
鉄道文化むらに戻って来ました。一日中、いい天気だった〜。
釜めしの容器で、ご飯炊いてみました。ちゃんと炊けた。いつまでも温かい。
2020年11月09日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
35
11/9 9:33
釜めしの容器で、ご飯炊いてみました。ちゃんと炊けた。いつまでも温かい。
撮影機器:

感想

ずっと前から気になってたアプトの道。
天気と紅葉のタイミングを見計らって、行ってきました。

軌道跡なので歩きやすいですが、750mの上りと往復16kmは、
結構歩きがいのあるコースでした。

紅葉、碓氷湖、めがね橋、廃線跡地、釜めしなど、
イベント満載のウォーキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

紅葉バッチリ
RX78さん 紅葉そこら中きれいですね!
足が停まりっぱなしになります

文化遺産もいっぱい在りますね、横川駅も旧駅で峠の釜飯販売してたんですよね 昔父が買ってきて、容器で遊んでたの思い出しました どこの庭にも転がってた気がします

でも、、限定品玄米食べたいです 、基本家では玄米食です!

良い紅葉見せて頂きありがとうございます😊

muttyann
2020/11/11 14:53
Re: 紅葉バッチリ
muttyannさん、こんばんは

子供の頃よく信越本線を使っていたので、
懐かしい味でした。

でも、高崎のだるま弁当の方容器の方が、
貯金箱にもなって、大事にしてたな〜。

ではまたー。
2020/11/11 23:44
いい所歩きましたね。
RX78さん 今晩は。

アプトの道は初めて聞きました 軌道跡なんですね!
碓井湖って湖があるんですね この辺も紅葉が綺麗でしたね。

峠の釜めしの器は園芸用品入れたり玄関の鍵など入れて使っています。
散歩するにはいいですね 16キロはロング歩きましたね!
2020/11/11 20:34
Re: いい所歩きましたね。
shou2さん、こんばんは

釜めしの容器は、いろんな使い方がありますね。

ご飯が炊けるのは前から知ってはいましたが、
実際炊いたのは初めてでした。

今度はキャンプの焚き火で使おうと思ってます。

ではまたー。
2020/11/11 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら