毛無山(富士山と南アの展望&12本爪アイゼンデビュー)


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金箱の横にある封筒に車のナンバーを記入して投函。下山時に、ワイパーに領収書が挟んであります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン必携。 |
写真
感想
12本爪アイゼンのお試し山行はどこにしよう?と迷っていると相棒から「毛無山」との要望が。
気になっていたお山で、ノーマルタイヤで登山口まで行けそうだったので即決定。
このところゆるゆる山行ばっかりだったので、高速から朝日や美しい富士が見えただけでかなりテンションが上がる↑
道の駅「朝霧高原」でトイレをすませ、行けるとこまで車でと思ったら、問題なく登山口駐車場まで行けました。気温は−5℃。
塔ノ岳の寒さがトラウマになっていて(笑)着込んできたら暑い暑い。
ずーっと急登なので、他の登山者に方も薄着でした。
レスキューポイントでアイゼン装着!(皆さんここでアイゼン付けていました)
昨日練習したからすぐに付けられました。
雪に刺さる感じがたまらない。安定感あり。
所々木の根が出ているところは、引っ掛けないよう気を付けました。
空は青く真っ白な雪!こんな雪山に来たかったのです♪
それにしても急登。頂上に着いた時の喜びは格別です(^_^)v
山頂はぽっかぽか。まだ富士山はきれいでしたが、この後雲に隠されます。
お昼を食べて引き返します。途中に南アの展望台があり、美しい南アルプスを堪能します。この角度からの南アは新鮮。白根三山が随分右手に見えます。
帰りは地蔵峠周りもかんがえましたが、毛無山管理人さん(自称)が、あっちはトレースがないからピストンにしたほうがいいと、レスキューポイントで仰っていたので素直にピストンにする。毛無山管理人さんは、あと40回で2000回の記録だそうです。
下るとどんだけ登ってきたかが良くわかる!
アイゼンは順調でしたが、下りで災難が待っていました。
スパッツに引っ掛けること3回(>_<)転びました(T_T)
そしてスパッツが切れる(/_;)
いつものように直線上を歩いてはダメなんですね。
足を横に出すように、多少がに股っぽく?
久々にがっつりできつかったけど、満足♪
でも筋肉痛がひどいよ〜(*_*)
konontanさん、こんばんわ
12本爪おめでとうございます〜
初使用のお山は毛無山でしたか
雪を足裏全体でザックッとする感じはなかなか良いですよね
しかもアイゼンは格好良いグリベル
堪能されたようでなによりです。
それにしても爪で引っ掛けただけで、
スパッツってザックリといくものなんですね
予想外の出費お察しいたします。
私の方は最近連休が取れなくてお山から遠のいてしまっていますが、
来週こそはどこかへ行きたいですね〜
udou1192さん、こんばんは。
初12本爪は、毛無山で責めてみました〜
結構重いから、足が疲れるかな〜?歩けるかな〜?と心配でしたが
問題は下りです
歩き方に問題があるのか?
3回もスパッツに引っ掛けるとは
スパッツが切れたのも痛いし
udou1192さん、いよいよ北横とか?
レコ待ってま〜す
konontanさんこんばんは。
まずまずの天気で良かったですね
アイゼン引っ掛けは要注意ですが、スパッツが破れて
転ぶ回数を減らしているかもしれません。
布地のスパッツだと破れなくて転んでしまうので、お
すすめしない方もいらっしゃいます。引っ掛けない歩
き方がやはり大事でしょう。私はあえて布地にしてい
ます。
OMMも終わったのでそろそろお山へ行きたいと思っ
ています
初アイゼンは課題が残りました
一度引っ掛けて、気をつけて歩いているつもりなのに
また引っ掛け
やっぱり歩き方ですよね。
足を広げながら歩くよう次回は練習したいと思います。
スパッツ、布地製もあるんですね!
お店で見てみますね
マラソンが終わったら今度はソフトが忙しくなるんじゃないんですか〜?
お山
おお!良いお天気で素晴らしい!
あれだけ急登を登ったんだから展望無しだとつらいですもんね 笑
さらに雪も増えたようで、お疲れ様でした〜
お尻、大丈夫でしたか?
私は正月に大菩薩でコケて尻尾の骨を痛め一ヶ月くらい横座りでした
アイゼンもそうですが、お気を付けて・・・
やはりいましたか〜管理人さん!
2000回・・・すごいなー
お天気良すぎて、ぽかぽかで
おしり、、だんだん青くなってきましたが
4合目あたりで、気さくに話しかけてくるおじさんが・・。お話を聞いていると自分は毛無山の管理人だから!なんでも聞いてと。nyagiさんのレコを読んでいたので心の中で「出た〜!管理人!!」と思ってニヤニヤしてしまいました
もうすぐ2000回・・・。あっぱれ
グリベルのアイゼン、僕と同じですね。
最初は重たく感じますよねぇ。
僕も大菩薩ではスパッツ破けて分厚いのと普通のモノと2つ買うはめになりました。で、やはり分厚いのは破れなかったです。
もうすぐ山頂だけど我慢出来ずに食べてしまう気持ちすごくわかります。
富士山、南アが綺麗に見れて素敵な山行でしたね
毛無山、麓の駐車場までノーマルタイヤで行けたんですか・・・
私はまだ毛無山に登ったことがないので、そろそろターゲットにいれようかどうか考え始めていたところでした。今年こそは歩かねば・・・
この時期は七合目から太陽が登るんですね
きらめきがいいですねえ〜
富士山もきれいですねえ
12本爪のアイゼン、ハプニングはあったようですが、きちんとテストはきちんとこなし、いいところも課題も把握されたようですね。
私は10本爪しか持っていませんが、そそっかしいので、12本にしたらkonontanさんどころでなく、あちこち刺しちゃいそうで怖いです。
おつかれさまでした
LEONIさん、こんばんは。
アイゼン グリベルにしちゃいました〜
おそろですけど嫌がらないでね
LEONIさんもスパッツ破けちゃったんですか
私も新しいのを買いに行かなきゃ
厚手のものがあるんですね・・。
店員さんにいろいろ聞いてみよう
2000m級のお山は展望が良くていいですね〜。
南アルプスきれいでした
次はどこにしようかな〜?
毛無山、登山口PまでノーマルタイヤでOKでした
今回はアイゼン練習もあり、雪も稜線は深かったのでピストンにしましたが、地蔵峠周りも気になるし、高デッキから雨ケ岳の周回もいいですね
雪のない時期にまた行きたい山です
アイゼンはもう少し慣れが必要です
スパッツ高いの買ったら、絶対破れないと思って効果でるかも?
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する