記録ID: 2717140
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳【滋賀県大津市】坊村〜山頂〜JR比良駅
2020年11月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,296m
天候 | くもり 一時 ぱらり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
運賃は1050円 ○バス停坊村 飲料の自販機あり トイレあり(水洗) ○JR比良駅 飲食店が駅前に一軒あります 一杯やっている登山者も散見 今度、行ってみたいと思います また、格安きっぷの自販機ありました 活用ください |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースに危険箇所、迷い箇所はありません |
その他周辺情報 | 比良とぴあ という温泉施設があるようですが、行ったことはありません! |
写真
感想
土曜日が雨予報だったので、日曜日に遊びました。
単純明快です。
ーーー
本日の出町柳は、バス発車の15分前、07:30くらいから並びがぐーんと伸びて、50〜60人くらいでしょうか?
京都バスも、バス1台か2台かで、コストが倍になるかどうかで、だいぶん粘ります。
一旦、1台に詰め込みますが、諦めて、「2台目を用意します。10分程度遅れてもかまわない方は下車して並びなおしてください。」と。
一旦、みな、乗車してしまっているので、2台目の並びがグダグダになること、懸念されましたが、まぁなんとも…
乗るほう、乗せるほう、ともに真剣勝負ですか。
1台目のバスからは「平」で15名くらい下車しました。今日は「平」組もなかなか多かったです。
全幅の信頼を寄せるウェザーニューズが、朝から夕まで晴れマーク並べてましたが、山は別のようでした。てんくらだと、C予報だったので、今日はてんくらに軍配。
冴えない天候で、ところにより風強く、一時ぱらりと。
中腹までは紅葉も残っていましたが、日の光乏しく輝きに欠けます。上部はほとんど禿げ山でした。
冬山はやらない(技術的にやれない)ので、本年の比良山系納めといたしました。
また来年〜
ーーー
下山後は、長年の課題となっていた、山科呑みもこなせて、良い一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する