記録ID: 2704432
全員に公開
ハイキング
丹沢
表尾根で丹沢山往復
2020年11月04日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,637m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:56
距離 18.3km
登り 1,637m
下り 1,639m
12:13
ゴール地点
天候 | 弩快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根登り初めで1匹だけヒルを見ました。 靴に取りつかれる事は一度も無し。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が一番良い所を狙って登る事が多いですが、
この時期は丹沢の快晴率が高い。
その結果丹沢率が高い事もあり夜に家を出る直前まで新鮮味が薄くサボろうか悩みましたが、やはり快晴山行だと満足感に満たされます。
この快晴ならば蛭ヶ岳まで行っておけば良かったな...余力はあったはず..?。
快晴の表尾根は爽快です。
家でゴロ寝しなくて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
1日に私も表尾根で塔ノ岳行ってました!
ニアミスですが、また丹沢山でお会い出来たら嬉しかったです〜
日曜日はものすごく渋滞してました。
ヒルいたんですか…ビックリ(>_<)
表尾根楽しいですよね。
数日の違い..
お会いする日も近いかも?ですね^^
日曜ともなると渋滞するんですね。
平日山行が殆どなので、ある意味恵まれている事を実感しました。
今シーズン最後のヒルだったと思い込んでます。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する