ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 270185
全員に公開
雪山ハイキング
東海

石津御嶽 〜御嶽山とマヒワ

2013年02月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岐阜県 三重県
 - 拍手
GPS
02:25
距離
4.4km
登り
612m
下り
612m

コースタイム

14:15石津登山口P - 14:40 四合目展望デッキ - 15:35石津御嶽(三角点) - 15:40頂上神社(展望地) - 石津御嶽(三角点) - 16:15四合目展望デッキ - 16:40石津登山口P
天候
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・石津登山口の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・9合目から上は積雪、登山道は圧雪状態。
木曽川左岸からの伊吹山
2013年02月17日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
2/17 13:56
木曽川左岸からの伊吹山
木曽川からの小津権現山と花房山
2013年02月17日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
2/17 13:58
木曽川からの小津権現山と花房山
ラブラブな?エナガに遭遇しました
2013年02月17日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
2/17 14:17
ラブラブな?エナガに遭遇しました
サザンカ
2013年02月17日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
2/17 14:34
サザンカ
いしづ里山公園の四合目展望デッキからの揖斐川の海津橋
2013年02月17日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/17 14:45
いしづ里山公園の四合目展望デッキからの揖斐川の海津橋
四合目からの伊勢湾方面
2013年02月17日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/17 14:52
四合目からの伊勢湾方面
石津御嶽五合目からの木曽御嶽山
2013年02月17日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
2/17 15:02
石津御嶽五合目からの木曽御嶽山
名駅ビル群
2013年02月17日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/17 15:03
名駅ビル群
石津の採石場
2013年02月17日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/17 15:05
石津の採石場
オオバヤシャブシをしゃぶるマヒワ♂
2013年02月17日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
2/17 15:17
オオバヤシャブシをしゃぶるマヒワ♂
マヒワ♂
2013年02月17日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
2/17 15:20
マヒワ♂
九合目の覚明行者の石像
1785年に御嶽山の黒沢口を開いた行者(愛知県春日井市出身)
胸のマークは何でしょうか?
御嶽神社?
白装束の御嶽山登拝者のひのき傘にもこのマークが表記してありました
2013年02月17日 18:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/17 18:03
九合目の覚明行者の石像
1785年に御嶽山の黒沢口を開いた行者(愛知県春日井市出身)
胸のマークは何でしょうか?
御嶽神社?
白装束の御嶽山登拝者のひのき傘にもこのマークが表記してありました
石津御嶽の三角点
2013年02月17日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/17 15:37
石津御嶽の三角点
山頂の神社
2013年02月17日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/17 15:40
山頂の神社
山頂の展望地からの能郷白山
2013年02月17日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
2/17 15:43
山頂の展望地からの能郷白山
養老山地越しの伊吹山
2013年02月17日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/17 15:43
養老山地越しの伊吹山
藤原岳山頂部
2013年02月17日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/17 15:44
藤原岳山頂部
枯れ枝で作ったストックを下山時に使用
2013年02月17日 18:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/17 18:03
枯れ枝で作ったストックを下山時に使用
いしづ里山公園の四合目展望デッキ周辺で樹木が間伐してありました。ヒマラヤザクラが植樹してあります(花期:10〜12月)
2013年02月17日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/17 16:18
いしづ里山公園の四合目展望デッキ周辺で樹木が間伐してありました。ヒマラヤザクラが植樹してあります(花期:10〜12月)
中央アルプス(木曽駒ヶ岳など)
2013年02月17日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/17 16:20
中央アルプス(木曽駒ヶ岳など)
シロハラ
2013年02月17日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
2/17 16:38
シロハラ
撮影機器:

感想

今日も寒い日でした、朝は曇っていましたが家を出る頃には日差しが出てきました。駐車場から急な神社の山道を登っていくと三合目付近にサザンカが咲いていました。四合目の展望デッキは背が高くなった樹木が間伐されていて、展望が良好でした。白山と乗鞍岳がなんとか見えている程度でした。名駅ビル群や木曽御嶽山はよく見えていました。途中で30羽以上のマヒワの群れに遭遇しました。オオバヤシャブシの種子を食べているようでした。予想に反して九合目から上部に数センチの積雪がありました。登山道は圧雪されていて危険な香りがしたので、枯れ枝をストックとしました。山頂の神社裏の展望地からは能郷白山が綺麗に見えていました。
【動画 先日撮影したミコアイサなどの群れ】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

12枚目のマークの謎が解けました!
長野・御嶽山周辺のこのマークは何? - 甲信越・北陸 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6199500.html
御嶽信仰に関する「山丸三マーク」というもののようでした。

長野県製薬のHPに「山丸三をめぐる争いについて」の説明がありました
http://www.hyakuso.co.jp/yamamarusan.html
2013/2/17 20:04
「山丸三マーク」が商標登録で訴訟になっていたようです
このマークが裁判沙汰になっていたようです
平成9年(行ケ)第213号 審決取消請求事件
http://hanrei.biz/hanrei/pdf/5147119708DB20DE49256A7700082D9E.pdf
2013/2/17 20:55
危険な予感?
じやなくて、香りですか?happy02

alpsdakeさん、こんばんは。

「オオヤバシャブシをしゃぶる。」
  そう〜くると思ってました。
 
マヒワも群れるとは・・・渡りでしょうかね?

ここ最近、鳥を見ると
 「あっ。ヒレンジャク ?」
と思ってしまいますが私のカメラではわかりません。
 alpsdakeさんはレンジャクを見たことがありますか〜?
2013/2/17 22:14
おーやば、大葉夜叉五倍子でした
miya162さん こんばんは

オオヤバではなくオオバヤでした(修正済み)
なんとなく聴いたフレーズでしたが、山下達郎♪「あまく危険な香り」の楽曲がありました。

レンジャク類はまだ見たことがありません
この西日本では「キレンジャク」(尾羽の先端黄色)よりも「ヒレンジャク」(尾羽の先端赤色)が多いようです。
モモレンジャク、アオレンジャク、ミドリレンジャクは残念ながら見ることができないようです

マヒワは北海道や高地で一部が繁殖するようですが、平地では冬鳥のようです。
「↓アトリ」と自宅でも見たことがある「カワラヒワ」と色違いの印象があります。
2013/2/17 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら