白山平瀬道から紅葉を見に〜大倉山まで


- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 790m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅 すったて汁 美味です。 しらみずの湯600円 |
写真
感想
金土曜日はGoToで戻ったのが深夜12時少し前。
会の友達が平瀬から白山に登るので一緒に行きたかったけれど、集合時間に間に合う自信がない・・・・というのでひとりで紅葉を見に途中まで登ることとしました。
平瀬への林道は開いたばかりだけど、11/6に閉まる予定。今行かないと今年はいけない。ということで眠いのを我慢して車を走らせる。
白水湖の駐車場に至る道の紅葉が素晴らしかった。運転しているので写真を撮ることができなかったけれど、紅葉見物に来ている人もたくさんいらっしゃいました。
久しぶりの平瀬道。駐車場から紅葉していました。最初の階段地獄も紅葉を見ながら・・・写真を撮るのに忙しく、立ち止まってばかり。
この時間から白山に登る人はいないのでしょう、ほぼ一人旅。
しずかな秋を楽しみました・・・が、獣臭がすごい。最近まで人が入っていなかったのでこの辺りはくまさんの領域なのでしょう。
鈴をガンガン鳴らしながら登ります。
少し登ってくると地獄谷が見えてきて、そこの紅葉がまた素晴らしい♡
更に上ると北アルプスや御嶽山が見えてきて、白水湖と紅葉の全部が見えるところにベンチがあった♡こんな絶好の場所にあるベンチ・・・座るしかない。
ここでカフェオレを飲みながら景色に魅入る幸せ。眠かったけれど来てよかった♡
少し休憩して大倉山まで。雪でトレースがあったので大倉山へ笹を漕いで分け入りました。そこから避難小屋までは少し下ります。避難小屋から白山様に今年も登拝できたお礼と、来年も登らせてもらえるようお願いしてきて、今年の白山登拝は終わり。さぁ下山です。でも休憩したベンチが素敵すぎて、再びここでランチタイム。
その後は一気に下山しました。
しらみずの湯の温泉に入って、初めて飲んだすったて汁、とてもおいしかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する