福岡県 六ヶ岳(むつがたけ)


- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 354m
- 下り
- 346m
コースタイム
07:50 山頂 08:35
09:50 駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 前日の雨でぬかるんでいたので滑りやすかったです。 |
写真
感想
古賀・鞍手方面で、徹夜明けでも無理なく登れそうで、朝日が見れるお山。
仕事の都合上、そんな条件でお山を探しました。
バイブルをパラパラ、で見つけたのがこのお山。
本当は剣神社にご挨拶してから、と思ってたけど気が付けば通り過ぎてて、看板に導かれるまま登山口へ。
7時の駐車場一番乗り。
人けも無く薄暗いお山は一人だと心細い・・・。
でも夜業頑張った自分へのご褒美のため(^^)
朝日拝みまーす♪
矢印の通り進み、荒れた竹林をくぐり杉林へ。
ドロドロ地面と単調な杉林、そして急な登り!
あ〜これずっと続くのかな〜(^^;;
って思ってたら笹藪に切り替わり、
なんとなく山頂近そう!
って思ってからが長く、
お水飲みたい〜!ってなった頃、鉄塔が見えました。
山頂は・・・超低山とは思えない程の大パノラマ\(^o^)/
360°視界が開けるって気持ちい〜♪
薄霧が立ち込める里の風景は幻想的。
雲に隠れたおひさまからの漏れ光は刻々と変化して見惚れてしまう。
枯草の山頂、開けた視界、誰もいない。
これって・・・
裸足になって大声を出せる条件がそろった♪
でも〜、聞かれてしまった〜・・・お恥ずかしい・・・f^_^;)
登ってきたお父さんからは、色々教えてもらいました。
剣神社からのルートの方がメジャーで、私が取ろうとしてるルートは人通りが少なく荒れてるって。すごく心配してくれました。
そのあと登ってきたお父さんからは、
・もっと寒い日は見事な雲海が見れること
・9月にはハチクマっていう渡り鳥が上昇気流に乗って舞い上がる、かっこいーのが見れること
を教えてもらいました(^_^)
感謝、感謝♪
毎日登る常連さんも多いそう。
ほのぼのしてます♪
帰りはそのメジャーでない方のルートを取って麓近くになった頃、多分シャクナゲだと思うんですけど、広範囲に群生してる蕾を付けた植物がありました。
花が開く頃また来ようかな〜(^^)
たっぷり癒されて、また月曜日から頑張れそうです(^-^)/
徹夜明けって
すごい・・・っ〜
もう少し、暖かくなったら、近所の山をのんびり歩きたいな〜と思いました
聞かれちゃったんですか・・・
それはそれは。。。(笑)
六ヶ岳とか渋いところに登りましたね!しかも朝駆け
私も何年か前に全く同じ道を歩きました。景色が良いんですよね〜
仕事大変そうですね、無理しないようにね!
コメントありがとうございます(^^)
夜明けのナチュラルハイを引きずりながらなんとか・・・(笑)
森と水、いーですよね〜
あちゃ〜・・・
って感じでした(^^;;
ありがとうございます♪
流石ですね、登られてたんですね(^-^)/
ホント、見晴らしが最高でした〜
徹夜あけでの朝駆けって、凄さ〜(*_*)
私も23年7月23日に登りました
見晴しがスッゴクよかったのを思い出しました
鞍手富士っても呼ばれているそうですね
バスと電車で登ったので、竜徳バス停から登り、帰りはJR新入まで歩きスッゴク暑かった事も思い出しました〜よ
こんにちわ♪
登る前に113さんのレポート拝見してました〜。
あの、ひょっとこのお面?みたいのを見れるかな〜と思ってたんですが・・・(^^)
ー富士って多いですね。
113さんのを参考に、他のも行ってみようかな♪
徹夜明けで山に行くバイタリティ・・
どこからくるの!?
私も見習いたいです
朝日きれいですね♪
s3939ちゃんとの山業のおかげで、早朝のお山の良さがわかったんだよ♪
ありがとう♡
なんかもう、お山に会いたーい!って気持ちだけで動いてる^^;
以前会社の寮に住んでたころ
満月がキレイだったので屋上で「ワォ〜」と狼のように吼えたら、隣り部屋の仲良しがタバコ吸ってました。
凄く恥ずかしかった記憶が・・・
プロフィールより
福岡にはここにコメントされてる方々が多数いらっしゃるのでお友達になってみると良いですよ、みんな楽しい方
8月14日生れの宙より
満月に吼えるなんて、ワイルドなお方・・・宙さん、はじめまして(^^)
コメントありがとうございます♪
ホント、皆さんのコメント見てるだけで楽しくなるので、いつかお会いできたらな〜♡って思っております。
誕生日〜〜〜一緒ですね〜\(^o^)/
人生で二人目ですよ〜、嬉しいな〜♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する