ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2686802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

岩櫃山(いわびつやま)+武田家ゆかりの地巡り番外編

2020年10月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
546m
下り
551m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:19
合計
3:51
8:54
12
9:06
9:08
5
9:13
13
9:26
9:34
14
赤岩登山口(潜龍院跡)
10:12
22
10:34
10:36
40
11:16
11:23
19
11:42
11
一本松(平沢)登山口
11:53
52
12:45
■3台のカメラを使用しているもののそれぞれの時刻があっていません。コースタイムはdjiのものを使用。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■上信越自動車道上田菅平IC〜JR吾妻線郷原駅1時間35分
■群馬県吾妻郡東吾妻町JR吾妻線郷原駅に日帰り旅行等利用者用駐車スペースが数台分、密岩登山口方面潜龍院跡近く古谷登山口にトイレ付無料駐車場数台分
■東隣の群馬原町駅側の平沢登山口には広い駐車場、綺麗なトイレ、有人・無人の案内所あり。
コース状況/
危険箇所等
■岩櫃山ガイドマップ
http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/kankou/contents/1204122221484/simple/iwabitumap.pdf
■コース案内や周辺情報資料は岩櫃山一合目となっている郷原駅にはなく、平沢登山口にあります。
■危険な所には鎖があります。
■ドキドキする鎖の岩場の通過が頂上直下と天狗の架け橋上に2箇所有りました。剱岳カニのヨコバイよりも足場の凹凸が少なくてヤバそうな天狗の架け橋鎖場は通行禁止となっていました。
■岩場通過で頭をぶつけそうな箇所があるのでヘルメットがあった方が安心と思いました。
■頂上から二番目の頂上に向かう途中の右側切れ落ちた岩場は、意識していれば問題ないのですが、頭をぶつけたり、ザックをひっかけると思わず崖の方に転落してしまうのではと緊張しました。
その他周辺情報 ■周辺には温泉多数。案内標識は迷うほど多数。
■大河ドラマ真田丸の地 岩櫃
http://iwabitsu-sanadamaru.com
■道の駅あがつま峡(温泉付き)
https://agatsumakyo.jp
8:55群馬県吾妻郡東吾妻町JR吾妻線郷原駅からスタート
2020年10月28日 08:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 8:54
8:55群馬県吾妻郡東吾妻町JR吾妻線郷原駅からスタート
「真田氏上州の拠点岩櫃城」の幟と登山案内図
2020年10月28日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/28 7:42
「真田氏上州の拠点岩櫃城」の幟と登山案内図
駅舎の上に迫力の岩櫃山(大幅時刻ズレ)
2020年10月28日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/28 7:46
駅舎の上に迫力の岩櫃山(大幅時刻ズレ)
線路手前に潜龍院跡の幟
2020年10月28日 08:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 8:55
線路手前に潜龍院跡の幟
9:05トイレと無料駐車場
2020年10月28日 09:06撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:06
9:05トイレと無料駐車場
ガイドマップ
2020年10月28日 09:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:07
ガイドマップ
時計回りに密岩コースを登って下山コース途中の岩櫃城跡を巡る予定
2020年10月28日 09:05撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
10/28 9:05
時計回りに密岩コースを登って下山コース途中の岩櫃城跡を巡る予定
いきなり二合目、一合目は??
2020年10月28日 09:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:07
いきなり二合目、一合目は??
9:15密岩神社でお参り
2020年10月28日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
10/28 8:57
9:15密岩神社でお参り
武田方真田幸隆に攻め込まれた吾妻太郎齋藤基国奥方にまつわるいわれ
2020年10月28日 09:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:13
武田方真田幸隆に攻め込まれた吾妻太郎齋藤基国奥方にまつわるいわれ
幸隆の三男・真田昌幸が造った潜龍院跡(古谷御殿跡)
2020年10月28日 09:26撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:26
幸隆の三男・真田昌幸が造った潜龍院跡(古谷御殿跡)
正面からの潜龍院(寺院)跡
2020年10月28日 09:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 9:17
正面からの潜龍院(寺院)跡
織田・徳川連合軍に攻められた甲斐の武田勝頼をこの地で再興させるべく迎え入れようと3日間で造った
2020年10月28日 09:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:27
織田・徳川連合軍に攻められた甲斐の武田勝頼をこの地で再興させるべく迎え入れようと3日間で造った
真田丸効果なのか案内図多数
2020年10月28日 09:21撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:21
真田丸効果なのか案内図多数
多数
2020年10月28日 09:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:27
多数
ほぼ真下
2020年10月28日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/28 9:29
ほぼ真下
9:50密岩登山口
2020年10月28日 09:48撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:48
9:50密岩登山口
注意書き
2020年10月28日 09:48撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 9:48
注意書き
10:00
2020年10月28日 10:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:02
10:00
鎖場
2020年10月28日 10:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:02
鎖場
鎖とはしご
2020年10月28日 10:03撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:03
鎖とはしご
木の根と鎖
2020年10月28日 10:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:09
木の根と鎖
鎖があって安心
2020年10月28日 10:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:11
鎖があって安心
岩の下は崖、通行止めのやばそうな天狗の架け橋への鎖場(天使の架け橋なら人気が出そう)
2020年10月28日 10:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
10/28 10:11
岩の下は崖、通行止めのやばそうな天狗の架け橋への鎖場(天使の架け橋なら人気が出そう)
見ているだけでドキドキ
2020年10月28日 10:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:11
見ているだけでドキドキ
迂回路を階段上から
2020年10月28日 10:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:13
迂回路を階段上から
鎖攻撃
2020年10月28日 10:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 10:13
鎖攻撃
ヤバい所は立入禁止
2020年10月28日 10:15撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:15
ヤバい所は立入禁止
時々下界
2020年10月28日 10:16撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 10:16
時々下界
左から来て、右が立入禁止エリアへの道
2020年10月28日 10:17撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:17
左から来て、右が立入禁止エリアへの道
ここもいっそ立入禁止にして欲しかった急斜面(頂上にいけなくなるので冗談です)
2020年10月28日 10:17撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 10:17
ここもいっそ立入禁止にして欲しかった急斜面(頂上にいけなくなるので冗談です)
登りきって上からこわごわ撮影
2020年10月28日 10:19撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:19
登りきって上からこわごわ撮影
あれが頂上か・・・
2020年10月28日 10:20撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:20
あれが頂上か・・・
一旦心を落ち着かせた平地
2020年10月28日 10:22撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:22
一旦心を落ち着かせた平地
鎖連続攻撃
2020年10月28日 10:23撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:23
鎖連続攻撃
途中、上から
2020年10月28日 10:23撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:23
途中、上から
この先危険の案内と頂上、いっそのこと立入禁止にしてほしい(同上)
2020年10月28日 10:24撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:24
この先危険の案内と頂上、いっそのこと立入禁止にしてほしい(同上)
2020年10月28日 10:25撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:25
この穴以外進む道無し
2020年10月28日 10:26撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 10:26
この穴以外進む道無し
10:25
2020年10月28日 10:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:27
10:25
鎖、梯子攻撃
2020年10月28日 10:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:27
鎖、梯子攻撃
手を離したらおしまい
2020年10月28日 10:28撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:28
手を離したらおしまい
梯子を上り切って振り返る
2020年10月28日 10:30撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 10:30
梯子を上り切って振り返る
・・・(言葉が出ず)
2020年10月28日 10:29撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
10/28 10:29
・・・(言葉が出ず)
最後の鎖が見えてきた
2020年10月28日 10:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:32
最後の鎖が見えてきた
頂上
2020年10月28日 10:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:32
頂上
10:35力技で乗り越えて頂上!ドキドキ中
2020年10月28日 10:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:35
10:35力技で乗り越えて頂上!ドキドキ中
岩櫃山(いわびつやま803m)、ぐんま百名山、日本百低山
2020年10月28日 10:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
10/28 10:35
岩櫃山(いわびつやま803m)、ぐんま百名山、日本百低山
生きててよかった〜
2020年10月28日 10:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
10/28 10:35
生きててよかった〜
いい景色が見れてよかった
2020年10月28日 10:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:35
いい景色が見れてよかった
狭いのでドキドキが止まらず
2020年10月28日 10:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:35
狭いのでドキドキが止まらず
東側、第二のピークの方 
2020年10月28日 10:36撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 10:36
東側、第二のピークの方 
頂上から降りる時に撮影した急斜面
2020年10月28日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 10:21
頂上から降りる時に撮影した急斜面
降りる途中に頂上を見上げる
2020年10月28日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/28 10:22
降りる途中に頂上を見上げる
10:40生きて駅まで降りれそう
2020年10月28日 10:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:41
10:40生きて駅まで降りれそう
と思っていたらまだまだ鎖攻撃
2020年10月28日 10:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:42
と思っていたらまだまだ鎖攻撃
頂上を振り返ったらヤバい所にいたと知った(要確認元サイズ)
2020年10月28日 10:43撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 10:43
頂上を振り返ったらヤバい所にいたと知った(要確認元サイズ)
10:45
2020年10月28日 10:45撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:45
10:45
櫃の口(天狗の蹴上げ岩)
2020年10月28日 10:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:55
櫃の口(天狗の蹴上げ岩)
10:55尾根通り・沢通り分岐(尾根を選択)
2020年10月28日 10:56撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:56
10:55尾根通り・沢通り分岐(尾根を選択)
潜龍院跡(赤岩登山口)分岐
2020年10月28日 10:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 10:58
潜龍院跡(赤岩登山口)分岐
11:05
2020年10月28日 11:03撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:03
11:05
天狗岩
2020年10月28日 11:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 11:09
天狗岩
城跡に祠
2020年10月28日 11:16撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:16
城跡に祠
11:15難攻不落の山城、岩櫃城本丸跡
2020年10月28日 11:16撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
10/28 11:16
11:15難攻不落の山城、岩櫃城本丸跡
由来記
2020年10月28日 11:17撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:17
由来記
櫓台
2020年10月28日 11:18撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:18
櫓台
堅堀
2020年10月28日 11:19撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 11:19
堅堀
腰曲輪
2020年10月28日 11:20撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:20
腰曲輪
二の丸跡
2020年10月28日 11:23撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:23
二の丸跡
岩櫃城周辺図
2020年10月28日 11:26撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:26
岩櫃城周辺図
殿屋敷
2020年10月28日 11:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:32
殿屋敷
2020年10月28日 11:36撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:36
中城跡
2020年10月28日 11:38撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:38
中城跡
11:40平沢登山口
2020年10月28日 11:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:41
11:40平沢登山口
登山口の休憩所
2020年10月28日 11:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 11:42
登山口の休憩所
コース案内など有り
2020年10月28日 11:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 11:42
コース案内など有り
案内図
2020年10月28日 11:43撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:43
案内図
有人案内所
2020年10月28日 11:46撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:46
有人案内所
岩櫃神社でお参り
2020年10月28日 11:53撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 11:53
岩櫃神社でお参り
東の木戸跡
2020年10月28日 12:04撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 12:04
東の木戸跡
橋台遺構
2020年10月28日 12:16撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
10/28 12:16
橋台遺構
出浦渕
2020年10月28日 12:18撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 12:18
出浦渕
西の木戸跡
2020年10月28日 12:18撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 12:18
西の木戸跡
12:45駅が一合目だった
2020年10月28日 12:45撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 12:45
12:45駅が一合目だった
落武者のように生き延びて駅の駐車場着!
2020年10月28日 12:47撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 12:47
落武者のように生き延びて駅の駐車場着!
道の駅あがつま峡で温泉
2020年10月28日 14:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 14:07
道の駅あがつま峡で温泉
悪魔的にうまいらしいというのでデビルズタン(悪魔の舌)バーガーを食べたら、
2020年10月28日 14:24撮影 by  Osmo Pocket, DJI
10/28 14:24
悪魔的にうまいらしいというのでデビルズタン(悪魔の舌)バーガーを食べたら、
揚げたこ焼きと合わせて小悪魔的なうまさ!
2020年10月28日 14:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
4
10/28 14:32
揚げたこ焼きと合わせて小悪魔的なうまさ!

感想






前日、野反湖を一周し、群馬の温泉に浸かり、翌日は前から訪れたかった武田信玄、勝頼ゆかりの岩櫃山(岩櫃城)に登りました。山の方は思った以上の迫力でした。
離反した小山田氏の岩殿山(城)でなく、真田氏の岩櫃山(城)を武田勝頼が目指していれば、武田家は存続していたかもしれなかったのにと、残念な気持ちが湧き上がりました。何しろ武田勝頼が自害してから3ヶ月後に勝頼を追い詰めた織田信長は本能寺で自害したのですから。
岩櫃城に織田方の軍勢が攻め込んでいたら、みんなあの鎖の岩場で滑落していたに違いありません(ウソです)。

■乾徳山+武田信玄縁の地巡り(生誕地、館、隠し湯、菩提寺)
2020年3月12日〜13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2246472.html
■妻女山(斎場山)、茶臼山+川中島の合戦史跡めぐり
2020年5月5日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2332758.html
■米山+春日山城(上杉謙信ゆかりの地めぐり)
2020年9月12日〜13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2567760.html
■岩殿山+甲斐武田家終焉の地めぐり
2020年10月1日〜2日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2626460.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら