記録ID: 2684881
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山 臥牛山、榛名湖畔の紅葉
2020年10月29日(木) [日帰り]



- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 100m
- 下り
- 185m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されています。 |
その他周辺情報 | 伊香保温泉が有名、日帰り温泉も多数あります。 1 横手館 黄金の湯 大 露 貸 内 TEL 0279(72)3244 ● すべての浴槽に「黄金の湯」源泉か け流しでございます 3遊山の里 とどろき 白銀の湯 大 露 貸 内 TEL 0279-72-2222 ● 広々とした大浴場、こころ癒す絶景 の露天風呂【タオル・バスタオル付】 4 和心の宿 オーモリ 白銀の湯 大 露 貸 内 TEL 0279(72)2611 ● 標高800mの絶景露天風呂 5 お宿 玉樹 黄金白銀 大 露 貸 内 TEL 0279(72)2232 ● 「黄金の湯」と「白銀の湯」 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
笛
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日は榛名山の紅葉を見に伊香保経由で行きました。
伊香保は大勢のお客様が来ており賑やかでした。
ヤセオネ峠の駐車場に車を停めて臥牛山へ出発する。
直ぐに道の両側がモミジの大木になりました。
すばらしいモミジ三昧の日になりました。
大木は上を見る必要がありしばしば止まって上向きの写真撮影になりました。赤、黄色、橙色とカエデやヤマモミジが色付きとても良い雰囲気を出していました。
岩をよじ登ると直ぐに臥牛山山頂に到着。
岩の上ですので眺望は抜群でした。
写真に見る如く落葉樹の紅葉を上から見ますので
素晴らしい見ごたえのある風景になっておりました。
ここでランチをゆっくり取り、次は榛名湖畔のモミジの紅葉を見に行きました。
こちらの榛名湖の湖面とよくマッチしたモミジの素晴らしい風景を眺めることが出来とても満足な一日になりました。
榛名山有難う。
皆様有難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人
iiyuさんこんばんは。
榛名に行ってきましたね。
今年は紅葉の当たり年のようで素晴らしいですね。加えて今日は素晴らしい天気で楽しめたようで良かったです。
臥牛山の高さは私にとってとても大事な数字です。
どこかに紅葉見物に出かけましょう。
yamayuriさん
こんばんは
今日は天気が良いので気になっていた榛名山に行ってきました。
帰って来てからヤマユリさんが昨日榛名山に行ってたことを知りました。
一日違いでしたね。
今日も榛名山は車が一杯でした。
気軽に楽しめるのが人気があるようですね。
このくらいの散歩程度ならご一緒出来そうです。
有難う御座います。
榛名湖の紅葉なんだ。
いい湯さん、こんにちは
秋晴れで、天気がええがな!
榛名富士には登らんかったんだね。
真っ赤なモミジを鑑賞されたんだ。
今が絶賛紅葉中らしいね。
(湖東三山はもう少し待っとってな〜)
寅さん
こんばんは
一日違いでヤマユリさんに先を越されてしまいました。
残念無念梯子段
寅さん湖国も北の方から色づいてきていますね。
寅さんの紅葉便りが楽しみです。
臥牛山、昨年の記事を拝見した時にいいなあと思い
今年こそは行ってみたいと思っています!
これからは西上州の山ですかね〜
まだまだ楽しめますね^^
yothuko さん
こんばんは
今年の秋は紅葉がキレイですね。
yothuko さんも沢山楽しんでおりますね。
わたくしもせいぜい気張って歩きます。
榛名の紅葉は今年は思ったより早くもう終盤になっていました。
難しいですね、ジャストのタイミングで紅葉を見るのは。
iiyu さん 今晩は。
iiyu さんの行く所は皆紅葉真っ盛り、
どうやって見つけるのかな、
今週末紅葉見物の山選びに悩んでいます、
湯沢トレッキングワンを狙っていたら橋まで行けない(通行止め・・ガッカリ)西沢渓谷は色付きだしたところ、ヤシオで綺麗な夕日岳、ブナ林の玉原、赤城の鍋割等検討中です(これっといった所がないです)。
榛名湖畔の紅葉いいですね、終盤とコメントありましたが?山の方はどうなんでしょうね、悩みます今週は。
yasioさん
こんばんは
さすが悩めるyasioさん
私は膝がちょっと違和感を覚えているため近くしか行けず
有難いです。
色々候補があって楽しめますね。
榛名の湖畔周りはまだ楽しめます。
山は終わってました。
今年はいつもより速いですね。
iiyuさん今晩は。
yamayuriさんに続いて榛名への紅葉狩り楽しい一日でしたね。
明朝、俳句を作ろうとしたら、午前中、歯医者さんの定期検診を受ける事を忘れていました。
今晩慌てて句を作っています。
数ばっかりの句ですが今回で990句となりました。宜しくお願いします。
紅葉狩りゆくてに榛名待ちにけり
河鹿橋欄干とけて山もみぢ
橙の和ぐもみぢの木立かな
日を受くるもみぢの和ぐ杏いろ
秋の日や黄葉もみぢの葉の和ぐ
真っ赤か言ひ尽くされて山もみぢ
紅葉原パッチワークの展覧会
もみぢ燃ゆ山湖の水の清々し
色彩のつく苔のごともみぢ原
もみぢ原ピースポーズのゆかしかな
万歳ややはり得意のいい湯さん
見あぐれば紅葉の台紙幹の影
色問へば真朱(まそほ)と答ふ紅葉かな
(前回投句で「まそほ」を「真紅」と間違えました。訂正します。)
青空に真朱(まそほ)のもみぢ置かれけり
秋の日や木々の葉染まる榛名富士
それではまたのヤマレコ楽しみにお待ちしております。
yasuokambai さん
おはようございます。
沢山の俳句有難う御座います。
お陰様で沢山の皆様が楽しんでくれております。
1000句を掲げられていましたので大変な数だと思っていたら
あっという間に990句ですか。
大変な数ですね。
さすが yasuokambai さんです。
またよろしくお願いします。
おはようございます。
私達が榛名山にいっぱいから5日、だいぶ色付きましたね。ゆうすげ山荘隣のモミジも赤くなりましたね。
週末の榛名山、iiyuさん効果で混むかもしれませんね。錦の週末に見入っていまいます。🍁
yasube さん
おはようございます。
先日 yasube さんの榛名山のレコを見たら我慢できなくなり
天気が良いので榛名山に出掛けてしまいました。
お陰様で榛名山の紅葉に間に合いました。
有難う御座いました。
今年は今日に寒さが来たので紅葉の進む具合が早いようです。
良かったです。
こんばんは、iiyuさん。
湖畔が既に色付き始めて驚きました。ここは早いんですね。例年11月二週目に高田山と合わせて榛名湖畔なのですが、良い色付きですね。ただ烏帽子岳の展望テラスからのカラマツの紅葉がまだのようですので、私は9日辺りにぶらぶらしようと思います。
growmono さん
こんばんは
榛名の紅葉が例年より進んでおりました。
臥牛山山頂からの眺めは紅葉が終わり色のない木々が目立ちました。
モミジは最後まで残るので若干遅くてもOKだと思います。
今年も高田山、岩櫃山の紅葉シーズンがやって来ますね。
楽しみです。
iiyuさん こんばんは。
榛名紅葉三昧お見事です、臥牛山には毎年行ってますね、私はまだ1度も登ってないので今年は是非行ってみたいです。近いのに正にブラボーですね、湖畔のモミジもかなりいい感じですね。
夢さん
こんばんは
ヤセオネ峠の駐車場から夢さんなら15分から20分ぐらいで楽に行けます。
林道を出発して5分ぐらいで右側に赤いリボンが登山口の両側についてます。
ここを見逃さないでください。
後は岩場が一か所出てきます。
奥さんでも登れます。
楽な割に眺望が抜群です。
榛名の火口原を見るならここかスルスイワですが
あちらの方が危ないと思います。
私は臥牛山を知ってからこちらにしてます。
楽しんでくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する