記録ID: 2680712
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
はなも感動⁉日向山
2020年10月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:58
距離 9.7km
登り 1,002m
下り 1,010m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
このところ週末に雨が降り山に行けない日が続いた。与田さんのお天気検定によると土日の雨は7週連続だという。久々に降水確率0%となったこの日、せっかくなので展望の良い山へ出かけることにした。
市営駐車場からの登山道はよく整備されたつづら折りの径だが、矢立石まで1時間近くかかり、思ったより消耗した。たしかにゲートまで車で上がれば相当楽だろう。
日向山はかなりの人気があるようで、ひっきりなしに下山者とすれ違う。久々の晴天に紅葉シーズン、ゲートからなら僅か1時間半という手軽さ。それにしてもこれほどとは…
そして突然大展望の中に飛び出る。雨乞岳や桧尾根の山腹を彩る紅・黄葉が目を引く。空気が透き通っていて、裾野を広げた八ヶ岳の全容が望める。足元には風化した花崗岩の塔から流れ出て谷底へ吸い込まれてゆく白砂の輝き。
はなは広々として展望の良い場所が好きで、樹林帯から雁ヶ原へ抜け出たときに興奮しているのが伝わってきた。犬は視力が弱いそうだが、彼方の山々を飽くことなく眺めていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する