記録ID: 266435
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
雪の美ヶ原 クロカンで
2013年02月03日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 90m
- 下り
- 79m
コースタイム
10:50山本小屋ふるさと館駐車場→11:40鹿伏山→12:20美しの塔(休憩20分)→
13:21牛伏山→13:36美ヶ原美術館→14:02山本小屋ふるさと館駐車場
13:21牛伏山→13:36美ヶ原美術館→14:02山本小屋ふるさと館駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
小諸にて前泊 ・美ヶ原へは小諸ユースホステルの送迎で(一時間半程度) ・山本小屋ふる里館に駐車場あり ・唯一冬期通行止めをしていない県道178号線を和田から通りました。 道路も凍結していて傾斜もきつく、スタッドレスは必須 ・佐久平駅にて解散 ・長野新幹線あさま540号 17:14佐久平駅〜18:26上野駅 乗車券2,940円 特急券2,520円 5,460円(自由席) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。踏み跡もしっかり圧雪されています。 牧場との境に有刺鉄線があったので跨ぐとき注意。 トイレは冬季閉鎖中 道の駅和田宿が最後のトイレでした。 小諸ユースホステルのツアーで 初めてのクロスカントリースキー体験でした。 小諸ユースホステルさん大変お世話になりましたm(_ _)m↓ http://members3.jcom.home.ne.jp/komoro-youth-hostel/ |
写真
感想
美ヶ原でクロカンを初体験してきました。
アルペンやテレマークはやっていますが…クロスカントリースキーは初めて。
初めてのクロカン…
スキー板のビンディングにブーツのつま先を着けるのが大変…
歩くのも基本の滑らすスタイルに慣れるのが難しく…
スキー板にエッジがないためか滑り出すと止まらず…毎回転んで止まってました。
朝から太陽の日差しが届いていました。
日中の温度もそんなに寒くないく…運良く風も微風です。
近代的な電波塔があるため、一瞬、要塞?思えるような王ヶ頭
雪に覆われた真っ白な大地。
どこまでも続きそうな白い地平線と青い空に周りをかこまれながら…
八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽、乗鞍岳
北アルプスの穂高、槍、白馬など次々と大展望が…
グローブをしていて写真が少なかったのが不覚…
牧場、観光地のイメージがありましたが…
美ヶ原…名前負けしない素晴らしい山(高原)でした。
今回は練習で美しの塔まででしたが…
次回は特訓して王ヶ鼻まで行きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1954人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する