ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2659644
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

土岳(センブリ)&海浜公園(コキア) 〜紅葉狩りの混雑を避けて〜

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
5.8km
登り
405m
下り
418m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:23
合計
3:17
距離 5.8km 登り 423m 下り 418m
10:34
50
スタート地点
11:24
11:28
69
12:37
12:39
45
13:24
13:41
10
13:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小滝沢キャンプ場駐車場 約10台 新しい水洗トイレ
海浜公園 今時期は割増料金 大人700円 シルバー料金460円とお高め
コース状況/
危険箇所等
土岳 危険個所なし、コース明瞭
小滝沢登山口からIN
駐車場は満車でした
2020年10月18日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 10:34
小滝沢登山口からIN
駐車場は満車でした
珍しくないですが
2020年10月18日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 10:49
珍しくないですが
オクモミジハグマが登山道沿いにパラパラと
2020年10月18日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 10:50
オクモミジハグマが登山道沿いにパラパラと
土だけ(岳)のはずなのに岩々
2020年10月18日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:01
土だけ(岳)のはずなのに岩々
もう晩秋だけどアキノキリンソウが少々
2020年10月18日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/18 11:21
もう晩秋だけどアキノキリンソウが少々
だだっ広い山頂に到着
登山者は数名のみ、完璧なソーシャルディスタンス!
2020年10月18日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 11:24
だだっ広い山頂に到着
登山者は数名のみ、完璧なソーシャルディスタンス!
草刈りされずに残っていたゲンノショウコ
2020年10月18日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 11:24
草刈りされずに残っていたゲンノショウコ
山頂標識
さあ、センブリ探しの始まりぃ
2020年10月18日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 11:28
山頂標識
さあ、センブリ探しの始まりぃ
先ずはリンドウ発見
たった一株で寂しそう
2020年10月18日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 11:33
先ずはリンドウ発見
たった一株で寂しそう
ケヤキ平キャンプ場へ降りて行くと、キバナアキギリがたくさん
2020年10月18日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 11:42
ケヤキ平キャンプ場へ降りて行くと、キバナアキギリがたくさん
アザミが束になって
2020年10月18日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/18 11:46
アザミが束になって
キャンプ場に到着
昼食休憩しながら管理人さんとしばし歓談
2020年10月18日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 11:47
キャンプ場に到着
昼食休憩しながら管理人さんとしばし歓談
偶然にも芝生広場でセンブリ発見
2020年10月18日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 12:14
偶然にも芝生広場でセンブリ発見
辺りをキョロキョロすると、もう一株
2020年10月18日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 12:22
辺りをキョロキョロすると、もう一株
ニガナを見ながら山頂へ戻り
2020年10月18日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/18 12:30
ニガナを見ながら山頂へ戻り
ありましたね、こちらは幾分背が高い
2020年10月18日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 12:32
ありましたね、こちらは幾分背が高い
センブリのブーケだよ
2020年10月18日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/18 12:34
センブリのブーケだよ
蕾は赤いんだ!
2020年10月18日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 12:36
蕾は赤いんだ!
汐見滝吊橋には早くも観光客が! まだ紅葉には半月以上早いんですが…
2020年10月18日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 13:22
汐見滝吊橋には早くも観光客が! まだ紅葉には半月以上早いんですが…
ダイモンジソウが最盛期
2020年10月18日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 13:30
ダイモンジソウが最盛期
沢ギリギリに咲いていて、ちょっと危ない
2020年10月18日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 13:32
沢ギリギリに咲いていて、ちょっと危ない
やはりユキノシタ属の顔だね
2020年10月18日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 13:33
やはりユキノシタ属の顔だね
滝壺を背景に大株主
2020年10月18日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 13:36
滝壺を背景に大株主
翌日、曇天の中を海浜公園へ
コスモスとコキアのコラボ
2020年10月19日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 10:47
翌日、曇天の中を海浜公園へ
コスモスとコキアのコラボ
ほぼ見頃かな
2020年10月19日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/19 10:49
ほぼ見頃かな
見る方向(光の加減)で真っ赤か〜
2020年10月19日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/19 10:52
見る方向(光の加減)で真っ赤か〜
コスモスもこれだけ咲き揃うと見応えがあるね
2020年10月19日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/19 11:08
コスモスもこれだけ咲き揃うと見応えがあるね

感想

久しぶりの晴れ予報に加えて、テレビでは「竜頭の滝」の紅葉が繰り返し放送されている。これじゃ相当の混雑が予想されるので、奥日光方面には向かえない。ならば近場でセンブリでも探そうかと出掛けてみました。

ところが、いつもならすれ違う車は僅かなのに、今日はライダーも含めて相当な車が走っている。行楽シーズンに入ったとはいえ、しばらく続いた雨模様のせいでストレスが爆発したのでしょうね。

案の定、駐車場は満車でしたが、僅かな隙間に滑り込みセーフ。
山頂まではちょちょいのチョイで到着。
広すぎて何処に咲いているのか、探すのが大変!
諦めて反対の登山口キャンプ場へ移動し、昼食休憩。
辺りを見回すと、芝生の中にポツンと背の低いセンブリを発見。
山頂に戻って丁寧に探すと、こちらにも数株が咲いてました。

翌日は海浜公園でコキアを見物。
平日でもかなりの数の観光客が来園していました。
人混みを避けて出来るだけ空いている辺りを散策。
コキアの紅葉具合は8〜9割程度かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

センブリ!ゆっくり探してみたいです
yugoroさん こんにちは

自称花好きJJIを語りながら、恥ずかしいことに
センブリを見た経験がたったの一度(しかも一株だけ)のBOKU
この時期各地から上がるレコを指をくわえて見ています

ソロソロ自分なりのセンブリスポットを見つけないといけませんネ!
さすがに高萩の方までは遠くて行けませんが・・・
海浜公園のコキアも見てみたいですね
人出が多くなって規制とかされる気配は無いでしょうか?
2020/10/20 11:26
Re: センブリ!ゆっくり探してみたいです
BOKU様、こんばんは

この時期になると、どうしても紅葉追っかけになって
数少ない花には目が届きませんよね
自分もしばらく忘れていたのですが、
先日行った馬籠のみやげ店で「センブリあるかい?」と
尋ねているオッサンがいて思い出したんです

茨城には自生地がたくさんありますが、
大田原辺りでも咲くみたいですよ
見つけても煎じて飲まないようにね
胃への薬用効果はないらしいので

海浜公園のコキア見物は土日に入場制限がありますし、
道路事情も最悪となりますので平日にお出かけ下さい
見つけても引っこ抜いて箒にしないでね
時代が数十年も遡ってしまいますから
2020/10/20 18:18
v(〃'00'〃)v ちわー
士岳ってどこかと思ったら横根山の近くなんですね。
ダイモンジソウ、リンドウ、センブリと私の好きな花が咲くんですね。
うーん可愛い。
筑波山のセンブリも咲き始めたかな?会いに行かなきゃ。笑
コキアも最近見に行ってないですが、一面真っ赤で素晴らしそうですねー
(#^.^#)
追伸、ボク様。
センブリ見たことないのー?
おら子供の頃、引っこ抜いてはジジババに飲ませてました。笑
2020/10/20 12:21
Re: v(〃'00'〃)v ちわー
ムーミンさん、こんばんこ
士岳じゃないよ、土岳ですよ(笑)
センブリが咲き揃う頃は花貫渓谷の紅葉🍁も最盛期になり、
道路は大渋滞しかも駐車場も有料となるので近付けません。
裏筑波の方が断然いいですよ
そろそろ煎じて自分で飲むような年頃かな

コキアは数年ぶりに見に行ったけど、国際色が豊かになってね。
もうコロナ対策が緩和されてインバウンド増加になったのかと錯覚しちゃったよ。
国際的なムーミンさんなら、そんなの関係ねー! かな?
2020/10/20 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら