ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265743
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

お散歩気分で道間違え@陣馬山

2013年02月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
子連れ登山 yoshimama その他1人
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
666m
下り
657m

コースタイム

中野7:11 ─ 高尾8:01 (乗り直し) 8:15高尾着
※子どものトイレで途中下車。毎度のことでございます。はー。。
(バス)8:55 ─ 陣馬高原下9:30

陣場高原下9:40 ─ オキナツルソ沢経由 陣馬高原キャンプ場10:10 
※道を間違えてロスタイム30分 10:40頃やっと正しい道へ

明王峠12:00 ランチ(70分) 13:10出発─ 奈良子峠13:20 ─ 陣馬山頂14:00 (休憩)

14:30下山開始 ─新ハイキングルート 16:15下山

(バス)16:25 ─ 高尾駅17:00 
天候 曇のち晴れ ぽかぽか
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※「陣馬高原下行」のバスに乗るには、乗車専用ラインに並ばなければなりません。目印は馬の看板。
コース状況/
危険箇所等
※山頂付近100メートルくらいからドロドロのグッチャグチャで滑る、汚れる。歩きにくいことこの上なし。
高尾北口のバス乗り場
2013年02月04日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:30
高尾北口のバス乗り場
えいえいおー
2013年02月04日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:30
えいえいおー
ここから登山口を目指します
2013年02月04日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:30
ここから登山口を目指します
不思議な木の実?花?
2013年02月04日 11:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:31
不思議な木の実?花?
うっそうとした木々がキレイ
2013年02月04日 11:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:31
うっそうとした木々がキレイ
沢沿いを歩きます。夏は気持ちいいだろうなぁ。近くにキャンプ場もありました
2013年02月04日 11:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:31
沢沿いを歩きます。夏は気持ちいいだろうなぁ。近くにキャンプ場もありました
出ました、雪!
2013年02月04日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:32
出ました、雪!
キラキラひかってキレイ。この先の道で苦戦。
2013年02月04日 11:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:28
キラキラひかってキレイ。この先の道で苦戦。
こんなところ、登れないー。
2013年02月04日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:32
こんなところ、登れないー。
えー、踏み跡ないし。でも、赤テープがひらひら揺れているし。ぐたぐたしていたら、5歳児に「無理することないよ」と言われ我に返る
2013年02月04日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:33
えー、踏み跡ないし。でも、赤テープがひらひら揺れているし。ぐたぐたしていたら、5歳児に「無理することないよ」と言われ我に返る
5分ほどもと来た道を戻ると、あれ?正しい道を示す道標が。
2013年02月04日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:33
5分ほどもと来た道を戻ると、あれ?正しい道を示す道標が。
ごめんごめん、ママ間違えてたね。と笑いながら、深く反省&落ち込む
2013年02月04日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:33
ごめんごめん、ママ間違えてたね。と笑いながら、深く反省&落ち込む
急に景色が開ける瞬間に次男坊もうれしそう。ここで「やっほー」と言うと、やまびこがこだましていました。気のせいでは、ない。
2013年02月04日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:34
急に景色が開ける瞬間に次男坊もうれしそう。ここで「やっほー」と言うと、やまびこがこだましていました。気のせいでは、ない。
暑くてたまりません。誰もいないのを確認し、二人で着込んでいたものを脱ぎ脱ぎ。
2013年02月04日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:34
暑くてたまりません。誰もいないのを確認し、二人で着込んでいたものを脱ぎ脱ぎ。
この下の雪道が登れなかった道。
2013年02月04日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:34
この下の雪道が登れなかった道。
あー、やっと気持ちの良いお山歩きになりました。ほっ。
2013年02月04日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:34
あー、やっと気持ちの良いお山歩きになりました。ほっ。
頂上に行き着く前に明王峠で休憩&ランチ。まあ、いっか。
2013年02月04日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:35
頂上に行き着く前に明王峠で休憩&ランチ。まあ、いっか。
ここでまったり70分ほど休みました。景色を眺めつつ、次男といちゃいちゃ。
2013年02月04日 11:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:36
ここでまったり70分ほど休みました。景色を眺めつつ、次男といちゃいちゃ。
あーーーー。幸せ。
2013年02月04日 11:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:37
あーーーー。幸せ。
記念撮影ぱちり。道間違えをしたので反省の笑顔
2013年02月04日 11:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:39
記念撮影ぱちり。道間違えをしたので反省の笑顔
ささ、頂上いこうか。
2013年02月04日 11:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:39
ささ、頂上いこうか。
一人じゃなくて良かった。いつも笑わせてくれてありがとう。
2013年02月04日 11:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:40
一人じゃなくて良かった。いつも笑わせてくれてありがとう。
ふーーーーー。幸せ。
2013年02月04日 11:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:40
ふーーーーー。幸せ。
靴下を3足履き替えました。それでもぐちゃぐちゃでドロドロ。
2013年02月04日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:41
靴下を3足履き替えました。それでもぐちゃぐちゃでドロドロ。
2013年02月04日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:41
頂上! 次男は怪獣だと喜んでました。
2013年02月04日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:41
頂上! 次男は怪獣だと喜んでました。
反省の色、なし(笑)
2013年02月04日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:41
反省の色、なし(笑)
すごい眺望なのね。
2013年02月04日 11:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:42
すごい眺望なのね。
いいねー。
2013年02月04日 11:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:42
いいねー。
いいねーー!
2013年02月04日 11:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:42
いいねーー!
バスの時間などを考慮し、帰りはルートを変更しました。本当はいけないことなのかな?
2013年02月04日 11:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:43
バスの時間などを考慮し、帰りはルートを変更しました。本当はいけないことなのかな?
ずるずるとすべって危ない。少しだけ軽アイゼンを付けました。
2013年02月04日 11:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:43
ずるずるとすべって危ない。少しだけ軽アイゼンを付けました。
日がかげると焦ります。
2013年02月04日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:44
日がかげると焦ります。
標識を立ち止まって確認。
2013年02月04日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:44
標識を立ち止まって確認。
次男君、ストレッチを自らしていました。
2013年02月04日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:44
次男君、ストレッチを自らしていました。
車道が見えたときの安心感といったら!
2013年02月04日 11:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/4 11:45
車道が見えたときの安心感といったら!
本当にご苦労さまでした。つきあってくれて、ありがとう。
2013年02月04日 11:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:45
本当にご苦労さまでした。つきあってくれて、ありがとう。
このお山かな? わかんないけど、もう、今日は、気分がジェットコースターみたいに浮き沈みして疲れたー。
2013年02月04日 11:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:45
このお山かな? わかんないけど、もう、今日は、気分がジェットコースターみたいに浮き沈みして疲れたー。
手も顔も泥まみれ。頑張った証ということで。おしまい。
2013年02月04日 11:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/4 11:46
手も顔も泥まみれ。頑張った証ということで。おしまい。
撮影機器:

感想

陣馬山頂の馬モニュメント。
そのサイズ感が気になって、週末にホンモノを見に行ってきました。

それにしても、高尾周辺は登山コースがなんて多いんでしょうか。
どのコースを選べばいいのか分からず、頭を悩ませます。

結局、なんとなく長く歩けそうなコースを選んだところ、
陣馬高原下から明王峠までは、誰とも会いませんでした。

静かな山歩きができた、なんて余裕なことが言えない新米登山者は、
道を間違えているのではないかとびくびくしちゃいました。
ほんと小心者です。

でも、暑すぎるくらいの良いお天気に恵まれ、
山頂に行く前の明王峠で、まさかの大大休憩タイム。
ランチを食べたり、お茶したり、ベンチに寝っ転がってみたり。

だんだん分かってきたけど、
どうやら私は気持ちの良い緑の中でのんびりしたいみたい。
美味しいモノを食べたり、飲んだり、できれば本とかも読みたい。
(正直、ピークには立たなくてもいいやーというタイプですね)

で、ぐだぐだしながら、やっと拝むことができた陣馬山の馬モニュメント。
思っていた以上に大きかったです。
青空と馬の白がよく映えています。
お尻がセクシーで、なかなかのアートっぷり。

しかも山頂は360度の眺望。
どの方角を向いて休憩すればいいのか迷うほど。
あっちを向きつつ、こっちを向きつつ、気ぜわしいです。

下山する頃には諸々のツケで時間がおしてしまい、
予定を変更して違うルートから下山し、無事帰宅することができました。

あと、恥ずかしくてちゃんと書いていなかったけれど、
途中、道を間違えてしまいました。。。(小声)

分岐が三叉路になってて地図を確認したのに、それなのに間違えてしまった。
たぶん誰も間違わないようなところなので詳しくは書きませんが、
本当に自分が信じられません。
こんなに明るく書いているけど、本当はとてもショックを受けています。
山の登るのがちと怖い。

詳しい反省文はいずれまた日記に。
→反省文書きました
http://www.yamareco.com/modules/diary/21072-detail-46822

皆さんも良い山行を・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

すごいなー
yoshimamaさん、他人の3倍楽しんでますね

次男坊くんも良く歩くなー
優男になりそうですね
2013/2/4 17:45
ihara1990さんへ
記事を見つけてくれたのですね。
報告しようかどうか迷っていたので、嬉しいです。
ありがとうございますー

すごいですよね、わたし(苦笑)
本当に自分が信じらんないって感じです。
でもまあ、センスないからこんなもん?
間違えただけで、遭難しなかったわたしはエライ

あー、もう。
山が好きだけど山が怖いって気分です
2013/2/4 22:37
よかったよかった
どうやら私は気持ちの良い緑の中でのんびりしたいみたい。
美味しいモノを食べたり、飲んだり、できれば本とかも読みたい。

一緒じゃん。
まだ人生は長いので、のんびりマイペースに楽しみましょ!
春になったら、そこそこの山に行こうね。
おやつとごはんメインで
2013/2/8 1:51
gomagomaさんへ
コメントをありがとう!

確かに私も緑の中でのんびりしたいんだけど
「理想」は、
・人が少なくて(ほどほどに居てほしいけど)
・絶景目の前で(雪がチラホラ見えるのが理想)
・テントでゴロゴロしつつ(キャンパーだからテント泊大好き)
・美味しい料理でお酒チビチビ(できれば焚き火の前で)

どこにそんな場所があるんだろうか。。
山で焚き火なんて怒られそう(笑)
とりあえず夏休山行で理想郷を探してきます!

関東低山の雪が溶けたら、gomagomaさんも行こうね。
2013/2/8 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら