記録ID: 2657264
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
大船山(紅葉バッチリ!)
2020年10月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:32
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 987m
- 下り
- 980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:29
距離 15.1km
登り 988m
下り 993m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒土でとにかく滑る!雨の翌日注意!何回か滑った! |
写真
感想
くじゅうの紅葉が見たい!
と何処に行こうかで悩んでたら、YOKOさんのレコを見て登ったことのない吉部登山口から大船山に登ることに!紅葉のONシーズンで駐車場はギリギリ停めれました!
久し振り坊がつるを通り大船山へ!狭い登山道で何百人すれ違ったかな?完璧な密状態です‼山頂でいつもの様に無線で遊びます。山口方面ロールコールに間に合ってキー局がアナウンスしてくれたお陰で7局から呼ばれSOTAのポイントクリアー!それから始めて御池まで降りましたが紅葉の綺麗なこと!感動‼
帰りは法華院温泉山荘にも寄りました。暮雨の滝も見れくじゅうの再発見があり、いい山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
忘れ物に注意ですばい、アハハ〜(^o^)
ですよね
参考にしていただきありがとうございます(*^^*)
吉部のあの坂を下るのもなかなかでしたね^^;
上るほうが楽だと思いました(笑)
CRUさんが人につられて歩かれた沢沿いのコースは紅葉シーズンの最後頃にとてもきれいな紅葉の道になります。帰りの道もきれいですよ。
大船は時間がかかるので中々登らないんですけど、紅葉素晴らしかったですよね🍁
大混雑の中お疲れ様でした(^▽^)
あの坂はキツイですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する