記録ID: 265427
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
羽黒山(栃木百名山:2時間ちょっとの散歩道、小さな春が待っていた!)
2013年02月01日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:10
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 283m
- 下り
- 280m
コースタイム
14:05 神社入り口の鳥居
14:30 ロウバイの園
14:50 羽黒山神社
14:55 羽黒山、山名板
15:00 蜜嶽神社
15:20 林道分岐
16:10 神社入り口鳥居
14:30 ロウバイの園
14:50 羽黒山神社
14:55 羽黒山、山名板
15:00 蜜嶽神社
15:20 林道分岐
16:10 神社入り口鳥居
天候 | 晴れのちうす曇! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蜜嶽神社から樹林帯の急坂を下る。 赤い杭の分岐:赤いペンキのマークと明瞭な踏み跡で左折すると迷います。 ここは右折してやや藪気味の踏み跡を行きます。すると程なく舗装の林道に出ます。 あとは大丈夫! |
写真
撮影機器:
感想
○ 本日は、仕事が忙しく、予定していた終了の時間も大幅に遅延!
フリーの時間が午後2時近くになってしまった。
○ 気温上昇、お天気良好、羽黒山を今日は登ってみた。
先日のsajunさんのレコでロウバイが咲き始めているとのことであり、「そうだ。少し歩きながらロウバイを見てこよう!」と思い行ったのである。
○ ロウバイの見ごろはこれからでしたが、幾つか咲いていましたし、いい匂いがしていました。
○ 歩いていると、道端にフキノトウを見つけましたよ!
春ですね〜。里は着実に春に向かっていますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
matukura64さん、おはようございます〜
相変わらず、隙間時間を見つけての山歩き、季節を感じるお写真が素晴らしいですねえ
っと、素面の朝は持ち上げとくことにします〜
でも、観音様は決してmatukura64さんを見つめてなんかおりませんよ〜!!
FRESCHEZZAさん、おはようございます!
昨日の
そうですよね、観音様がこんな私ごときを見つめてくるなんて、ありえないですよね
その驕り、ここに反省します。
でも、でもですよ
akagera02です。
いや〜、春ですね
ところで、蜜嶽神社の結界はいかがでしたでしょうか?
akagera02さん、おはようございます。
結界とは、う〜ん、神聖なる場所、なんか入っちゃいけない領域のような響きがありますね
でも、入ちゃいました
蜜嶽神社の前に立つと、あたりは静寂に包まれていましたよ。風の音だけが聞こえている感じでした。
羽黒山表側のロウバイ
昨年の春、この蜜嶽神社の奥で、素敵なキンランに出逢いました。また訪れることになるでしょう〜ね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する