記録ID: 264337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜と城山
2013年01月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 958m
- 下り
- 896m
コースタイム
JR高尾駅8:10―高尾やすらぎ霊8:25園―霊園奥の犬猫墓地8:35―四辻8:55―草戸山10:10―泰光寺山10:50―見晴らし11:25―コンピラ山12:00―大洞山12:15―大垂水峠12:40―城山13:55―日影バス停14:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所: あえて書くなら一部の凍結箇所。 不明瞭箇所: 下記以外は赤線一般登山道なので問題ありません。 霊園奥の犬猫墓地から尾根に上がるまでの10分程のみ不明瞭で、墓地から四辻まで区間のみVルート。 ここは先ず霊園奥まで進み犬猫墓地(最初の写真)の奥へ進みます。写真の大きな墓石の後ろへ回り込むと水のない小さな谷になるので直ぐに谷の左(右岸)に行くと僅かな踏み跡があるので谷に沿って15m程進みます。すると折り返すように尾根に上がるので数分も登れば明るい尾根に登り着きます。後は明瞭な踏み跡があるので10分も歩けば四辻の道標に着きます。 |
写真
感想
南高尾山稜は高尾山とは異なり人は少ないです。小さなピークが沢山ありそれなりに疲れますが、巻き道もあります。
高尾山の雑踏を敬遠したい方は南高尾山稜がお勧めです。
大垂水峠で国道29号を渡りますが、土、日、祝日は上下3本(平日は2本)の神奈川中央交通のバス便があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
お疲れ様です。
最初の15分のバリ、なかなか良さげな感じの道ですね。
町田市最高峰の草戸山も、意外に山っぽくて、私は好きです
少し時間が取れたら、このあたりをまた歩いてみたいです
mmsaiさん
このバリコースは、以前鬱蒼とした植林でした。
今回数年振りに行ったら伐採されていて、展望抜群に変わっていました。今まで分からなかった付近の地形が良く分かりました。
そういえば草戸山付近は町田市のためか、高尾への道標は無くて大地沢青少年センターや城山湖道標のみがあるので、大昔初めて行った時は高尾へ行けないのかと慌てた記憶があります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する