記録ID: 263916
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
三峰山と三十槌の氷柱・・・奥秩父の冬の名勝見物。
2013年01月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 637m
- 下り
- 628m
コースタイム
11:10三峰駐車場-11:18三峰神社11:31-11:34奥宮参道入口-12:56霧藻ヶ峰13:28-14:30妙法ヶ岳(奥宮)-15:24三峰駐車場
天候 | 晴れのち曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な箇所はありませんが、全コース、チェーンスパイク使用しました。 |
写真
感想
今日は軽めの登山と秩父の名勝をセットで歩いてきました。
遅めの出発でしたので、三峰神社の参拝と霧藻ヶ峰までの雪道ハイク。
これから雲取山は向かうグループと単独の方2名にお会いしました。
雲取山荘へ一泊とのこと、こちらは毎度毎度の日帰り登山。うらやましい限りです。
山を下りてからは、近頃冬の奥秩父の名勝となった三十槌の氷柱を見てきました。
ライトアップされた氷柱はとても幻想的でしたょ。
2月いっぱいは見られそう。
ぜひ冬の奥秩父にお出かけください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2977人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三十槌の氷柱…とっても綺麗ですね。
本当は私も今日見に行こうと思っていたのですが、体調が悪く見送ったところだったので、すごく楽しく拝見させていただきました。
2月いっぱい見れるという事なので、体調が戻ったら行ってみたいと思います。
ただ私の場合バスの関係上ライトアップは見れないのですが、昼間の感じもきっと素敵なのではないかと想像しています。
では…素敵な写真ありがとうございました。
neko-tamaさん。こんばんわ。
早速のコメントありがとうございます。
昨年も見に行ったのですが、時期遅く悲惨な状況でした。
ここ数年、朝晩のTVニュースなどで紹介されすっかりメジャーな観光地になりましたね。駐車場も整備され、ウッドデッキなる物も出来て上からも展望出来る様になっていました。
そうですね、バスだと便数が少ないので夜間は無理かと思いますが、ライトアップ無くても十分堪能できますよ。
体調良くなりましたらぜひお出かけください。
今年はまだまだ見頃が続くようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する