戸隠山


- GPS
- 07:02
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 930m
- 下り
- 920m
コースタイム
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:01
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一不動避難小屋からの下山路は、沢沿いで滑りやすい。滝の巻きでトラバース(鎖)あり。 |
その他周辺情報 | ■温泉:戸隠神告げ温泉 ¥650 https://www.mtlabs.co.jp/shinshu/onsen/togakush.htm ■蕎麦:戸隠そば 山口屋 駐車場あり https://www.togakushisoba.com/ |
写真
感想
新人さんでも、前泊しやすく岩山を楽しめて紅葉など景色の良いところと考えて、計画しました。
少し緊張感のある鎖場があり、滑りやすい沢沿いの下山路といった感じのコースですが、新人のmnr926さんは普段からバリエーションに行っているだけあり、何も補助する必要もなく終始楽しく歩けました。
今回、使った下山路は、水量が多い日は靴の中まで濡れる可能性があるので注意が必要かなと思います。
去年計画していて行かれなかった戸隠山。今年はいつ行こうかなと考えていたとき、atatuoさんが募集していたので同行させてもらうことにしました。
戸隠山は百間長屋、祠、天狗の露地、そして蟻の門渡りなど見所も多いし、岩場の楽しい大満足の山でした。メインの蟻の門渡りでは、ハイハイで進むのかとも思ったが、雨も風もなかったおかげで、3人とも立って余裕な感じで抜けることができました。
ずっと雲がモヤモヤとしていたが、八方睨で休憩していると山々が見渡せるほど雲が晴れてきたので写真タイム。山頂付近の方が紅葉が綺麗でした。
1ヶ月ぶりの山とはいえ、atatuoさんもmnr926さんも速くて、全く追いつけない💦度々立ち止まってもらいながらでしたが、楽しい山行でした。
atatuoさんのお誘いに乗っかり、戸隠山に行ってきました。
紅葉の見頃には少し早かったですが、岩場も多く、面白い山でした。
atatuoさんとは初めての山行でしたが、登山中の会話も弾み、笑いっぱなし。
要所での声がけや、休憩の気配り、計画の調整含め、頼もしいCLでした!
ありがとうございました(^^)/
・駐車場のトイレは綺麗。(前泊の方多数)
・奥社から最初の鎖場までは樹林帯の急登。
・ヘルメットは五十間長屋で装着。
・新しい鎖は滑りやすいので、グローブ推奨。
・一不動避難小屋からの下山路は沢沿い(ほぼ沢)で滑りやすい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する