記録ID: 261576
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
NO.5新雪&樹氷&快晴の高見山 最高!
2013年01月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
09:00たかすみ温泉
09:42高見杉
10:11杉谷分岐
11:00高見山11:35
12:00杉谷分岐
12:15高見杉
12:50たかすみ温泉
歩行時間3時間15分
09:42高見杉
10:11杉谷分岐
11:00高見山11:35
12:00杉谷分岐
12:15高見杉
12:50たかすみ温泉
歩行時間3時間15分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・平野登山口から積雪あり 杉谷分岐あたりから積雪は30cmくらいあります 山頂付近はひざ上まであるところもあり積雪は50〜60cmくらいあります ・登山口から山頂までトレースがあり歩きやすく道に迷うことはありません ・166号線は東吉野村に入ると道路に雪が残って圧雪状態になっています どこかでチェーンを着けようかと思っていましたがノロノロ運転でなんとか たかすみ温泉までノーマルタイヤで行けました 特にたかすみ温泉までの 4kmは殆ど圧雪状態でした ・たかすみ温泉 入浴料500円 |
写真
感想
・14日の大雪の影響で酷道166号線やたかすみ温泉へは路面が凍結していましたが
ギリギリでチェーンなしでも運転出来ました
・登山口から積雪がありましたが山頂までアイゼンなしでも登れましたが
下山時はアイゼンを着けて降りました
・杉谷分岐あたりから積雪が深くなり樹氷が見え始めました 登山道はトレースが
しっかりついていて歩きやすくなっていました
・山頂手前の樹氷は青空に映えて素晴らしかったですね
・展望台からは360度の眺望を楽しむ事が出来ました
・これほど樹氷と新雪と青空が揃うことはあまりないですね ついていましたね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
御無沙汰しております
私も 今日 高見にしようかと思ってましたが 明神平行ってしまいました。
やはり 想像通り 高見山 最高のコンディションでしたね。
これだけの日は めったにないですよねー
私も 今シーズン もう一度 青空の高見山 狙ってます。
出来れば 今日くらいの 海老の尻尾 見たいですから。
NZNIWANさんへ
関西での樹氷は明神平が一番ですね しかし
登山口まで行くのが大変でどうしようかと
迷っています
私も 同じ日に たかすみ温泉から登りました
天気が素晴らしく良く 樹氷が青い空に なんとも言えない位の美しさ。登山初めての娘を連れての登山でしたので時間はかかりました^^; また何処かでお会いしましたらよろしく(:D)┓ペコリ
登山口と下山時にお会いした人ですね 覚えています
あの日は樹氷と新雪と青空と好条件が揃った最高の
一日でしたね 家族で登れるとは羨ましいですね
また お会いできると良いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する