記録ID: 2613363
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						緑黄紅葉 和賀山塊 薬師岳~小杉山~小鷲倉~和賀岳ピストン
								2020年10月01日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:28
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:24
					  距離 16.0km
					  登り 1,395m
					  下り 1,390m
					  
									    					14:37
															| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ●岩手県からのルート 国道46号を角館方面へ~抱き返り渓谷へも行く県道50号とぶつかる所で左折~みずほの里ロードとぶつかるところで左折~斉内の河川公園がある十字路で左折~小路又キャンプ場方面へ真木渓谷沿いに途中から未舗装道路を進み登山口へ(途中、林道と小路又との二股に分かれる箇所あり。小路又方面へ) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 薬師岳登山口までの未舗装道路は、みずほの里ロードから入り真木渓谷沿いに約40分程かかったと思われる。 登山口の駐車場には表示がなく「一般車両通行止」とされているカラーコーンの脇を抜けて徒歩で15分程行くと甘露水登山口に到着する。 樹林帯のコース前半は登山道上に目印のピンクテープが各所にあり、基本的にはわかりやすいが、初めて行った登山者は所々わかりにくい箇所もあるので、標柱やテープをしっかり確認しながら進むのが望ましい。 薬師分岐までは刈払いされているが、そこ以降は大小様々な藪こぎ箇所あり。足元の登山道を確認しながら進んだ。 | 
| その他周辺情報 | 県道50号沿いの「秋田芸術村内に温泉ゆぽぽ」があります。 私は行っておりませんので現地に直接詳細ご確認願います。 | 
写真
										和賀山塊 薬師岳登山口駐車場 写真の小屋内はきれいにされていました。トイレ中は確認していませんが、確か男性(小)、和式、女性用など分かれていたかと思います。(小屋内の写真は下山時に撮影)								
						感想
					今回は確か約3年ぶりの和賀岳。これまでは岩手県西和賀町の高下岳登山口からしか登ったことがなかったため、初めて秋田県側にある薬師岳登山口より山行。うちからは約2時間かかるため、朝4時半に自宅を出発。
もっと天候が良ければ鳥海山、岩手山もすっきり見えただろうがまた次回。
それでもコース後半の尾根から見える雄大な深い山塊の迫力はとても素晴らしかった。
今週は近所の三ッ石山が大混雑だろうから、こちらでまず紅葉を楽しんだが、緑、黄、紅、橙が入り交じったグラデーション、コントラストは素晴らしかった。
来年以降は初夏、ニッコウキスゲの大群落を見てみたい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:880人
	 SATOHAIJI
								SATOHAIJI
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する