【1日目】阪神高速の渋滞に巻き込まれ、堪らず京橋ICを降りて神戸市内をうろうろしてやっと明石海峡大橋を渡っています。
4
9/20 11:42
【1日目】阪神高速の渋滞に巻き込まれ、堪らず京橋ICを降りて神戸市内をうろうろしてやっと明石海峡大橋を渡っています。
【1日目】鳴門海峡大橋を渡ったらいよいよ四国に上陸です。鳴門市内でお昼をいただき、買い出しも済ませて見ノ越に向かいました。
4
9/20 12:35
【1日目】鳴門海峡大橋を渡ったらいよいよ四国に上陸です。鳴門市内でお昼をいただき、買い出しも済ませて見ノ越に向かいました。
【見ノ越】祖谷渓でも観光しながらと目論んでいましたが、祖谷口からの県道と東祖谷の国道の悪路に輪をかけて対向車の多い事、観光どころではなく暗くなる前に到着するのが精一杯でした。
5
9/20 18:00
【見ノ越】祖谷渓でも観光しながらと目論んでいましたが、祖谷口からの県道と東祖谷の国道の悪路に輪をかけて対向車の多い事、観光どころではなく暗くなる前に到着するのが精一杯でした。
【見ノ越】しかし、ご褒美の夕景が我々を迎えてくれました。(^_^)v
20
9/20 18:02
【見ノ越】しかし、ご褒美の夕景が我々を迎えてくれました。(^_^)v
【見ノ越】東祖谷の渓谷と三嶺の夕景です。とってもきれいな夕景でした。
16
9/20 18:03
【見ノ越】東祖谷の渓谷と三嶺の夕景です。とってもきれいな夕景でした。
【見ノ越】アメゴと山の幸がいっぱいの夕食。ごちそうさまでした。
11
9/20 18:06
【見ノ越】アメゴと山の幸がいっぱいの夕食。ごちそうさまでした。
【見ノ越】そして部屋に戻ったら早速宴会がスタート。いつの間に寝たのか全く記憶になく、気が付いたら朝になっていました。(^^;
8
9/20 18:51
【見ノ越】そして部屋に戻ったら早速宴会がスタート。いつの間に寝たのか全く記憶になく、気が付いたら朝になっていました。(^^;
【2日目】少し二日酔い気味の朝食です。生卵は遠慮しておきました。(^^;
6
9/21 6:24
【2日目】少し二日酔い気味の朝食です。生卵は遠慮しておきました。(^^;
【名頃登山口〜林道合流点】見ノ越から車で20分ほどで到着しました。しかし、もう既に満車で路駐車もちらほら。我々も路駐組になりました。
6
9/21 7:54
【名頃登山口〜林道合流点】見ノ越から車で20分ほどで到着しました。しかし、もう既に満車で路駐車もちらほら。我々も路駐組になりました。
【名頃登山口〜林道合流点】いつものとおり大御所と最後尾からスタートしました。
2
9/21 7:56
【名頃登山口〜林道合流点】いつものとおり大御所と最後尾からスタートしました。
【名頃登山口〜林道合流点】キセルアザミ。
3
9/21 8:03
【名頃登山口〜林道合流点】キセルアザミ。
【名頃登山口〜林道合流点】オトギリソウ。
5
9/21 8:05
【名頃登山口〜林道合流点】オトギリソウ。
【名頃登山口〜林道合流点】キンミズヒキかな?・・・どうもヒメキンミズヒキのようです。
1
9/21 8:07
【名頃登山口〜林道合流点】キンミズヒキかな?・・・どうもヒメキンミズヒキのようです。
【名頃登山口〜林道合流点】予報とは違い雲が広がってます。厚い雲の間から少し日が差してきました。
1
9/21 8:09
【名頃登山口〜林道合流点】予報とは違い雲が広がってます。厚い雲の間から少し日が差してきました。
【名頃登山口〜林道合流点】自然林の中を進みます。
1
9/21 8:40
【名頃登山口〜林道合流点】自然林の中を進みます。
【名頃登山口〜林道合流点】林道合流点に到着。まだ昨日のお酒が抜けません。(^^;
0
9/21 8:48
【名頃登山口〜林道合流点】林道合流点に到着。まだ昨日のお酒が抜けません。(^^;
【林道合流点〜ダケモミの丘】ごきげんな縦走ルートの稜線が見えてきました。雲もだいぶ散ったようです。
4
9/21 8:53
【林道合流点〜ダケモミの丘】ごきげんな縦走ルートの稜線が見えてきました。雲もだいぶ散ったようです。
【林道合流点〜ダケモミの丘】見上げると赤い実が・・・、なんの木でしょう?
3
9/21 9:02
【林道合流点〜ダケモミの丘】見上げると赤い実が・・・、なんの木でしょう?
【林道合流点〜ダケモミの丘】ダケモミの丘に到着。名前のとおりダケモミの森の中です。まだ中間地点です。
0
9/21 10:02
【林道合流点〜ダケモミの丘】ダケモミの丘に到着。名前のとおりダケモミの森の中です。まだ中間地点です。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】もふもふ。
15
9/21 10:23
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】もふもふ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】サワオトギリ。
3
9/21 10:28
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】サワオトギリ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】剣山はガスってますが、次郎笈はきれいな姿を見せてくれました。
7
9/21 10:31
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】剣山はガスってますが、次郎笈はきれいな姿を見せてくれました。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ススキ越しにごきげんルートを眺めて。スキっと晴れ上がってきました。
0
9/21 10:47
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ススキ越しにごきげんルートを眺めて。スキっと晴れ上がってきました。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】秋が近づてきてますね。
6
9/21 11:01
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】秋が近づてきてますね。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】イヌトウバナ。
1
9/21 11:04
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】イヌトウバナ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ミヤマタニソバ。
3
9/21 11:05
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ミヤマタニソバ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ヒナノウスツボ。
4
9/21 11:07
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ヒナノウスツボ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ごきげんルートが目の高さに見えてきました。
0
9/21 11:12
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ごきげんルートが目の高さに見えてきました。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】アキノキリンソウ。
2
9/21 11:21
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】アキノキリンソウ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】リンドウ。ちょっと感動するほどの色合いでした。
8
9/21 11:23
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】リンドウ。ちょっと感動するほどの色合いでした。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】振り向けば、剣山のガスも晴れ次郎笈とともに美しい姿を見せてくれました。
6
9/21 11:21
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】振り向けば、剣山のガスも晴れ次郎笈とともに美しい姿を見せてくれました。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】そして剣山から連なるごきげん縦走ルートの稜線。今この時、wingletさんとyamaotocoさんが歩かれているとは知る由もありませんでした。(^^;
7
9/21 11:26
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】そして剣山から連なるごきげん縦走ルートの稜線。今この時、wingletさんとyamaotocoさんが歩かれているとは知る由もありませんでした。(^^;
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】そして最も逢いたかったシコクフウロです。
5
9/21 11:35
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】そして最も逢いたかったシコクフウロです。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】想像してたとおり、とてもきれいです。
6
9/21 11:35
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】想像してたとおり、とてもきれいです。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】何枚も撮ってしまいます。(^^;
2
9/21 11:36
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】何枚も撮ってしまいます。(^^;
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】リンドウも美しい。
1
9/21 11:40
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】リンドウも美しい。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】天に向かって気分爽快です。
5
9/21 11:40
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】天に向かって気分爽快です。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ヒメオトギリ。
2
9/21 11:41
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ヒメオトギリ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ヤマラッキョウ。
5
9/21 11:44
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ヤマラッキョウ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】この岩場を回り込めばあと少し。
13
9/21 11:45
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】この岩場を回り込めばあと少し。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ホソバヤマハハコ。
1
9/21 11:50
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】ホソバヤマハハコ。
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】アキノキリンソウ。
1
9/21 11:51
【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】アキノキリンソウ。
【三嶺ヒュッテ】先発組は山頂から下りてヒュッテで待ってると連絡があり、先にお昼休憩にしました。なにせビールを担いでいるのは私ですから。(^^;
8
9/21 11:58
【三嶺ヒュッテ】先発組は山頂から下りてヒュッテで待ってると連絡があり、先にお昼休憩にしました。なにせビールを担いでいるのは私ですから。(^^;
【三嶺ヒュッテ】お昼は宿で握ってもらったおにぎりとカップラーメンです。
6
9/21 12:04
【三嶺ヒュッテ】お昼は宿で握ってもらったおにぎりとカップラーメンです。
【三嶺ヒュッテ】先発組がコーヒーブレイクしている間に山頂へ向かいます。(^_^)v
6
9/21 12:06
【三嶺ヒュッテ】先発組がコーヒーブレイクしている間に山頂へ向かいます。(^_^)v
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】これが見たかった天空庭園。絵に描いたような景色です。右奥には、見ノ越へ続く東祖谷の渓谷から剣山、次郎笈が望めます。
14
9/21 12:29
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】これが見たかった天空庭園。絵に描いたような景色です。右奥には、見ノ越へ続く東祖谷の渓谷から剣山、次郎笈が望めます。
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】そして振り向くと三嶺の山頂がすぐそこにあります。
3
9/21 12:30
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】そして振り向くと三嶺の山頂がすぐそこにあります。
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】リンドウ。
2
9/21 12:31
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】リンドウ。
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】ヤマラッキョウ。
0
9/21 12:32
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】ヤマラッキョウ。
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】シコクフウロ。
1
9/21 12:34
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】シコクフウロ。
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】アキノキリンソウ。
2
9/21 12:35
【三嶺ヒュッテ〜三嶺】アキノキリンソウ。
【三嶺】360度大パノラマの山頂に到着しました。
10
9/21 12:39
【三嶺】360度大パノラマの山頂に到着しました。
【三嶺】二等三角点です。三角点は優しくタッチしましょう。(^_^)v
4
9/21 12:40
【三嶺】二等三角点です。三角点は優しくタッチしましょう。(^_^)v
【三嶺】西側の展望。天狗塚へ続くこちらもごきげんな稜線と愛媛の山々。残念ながら石鎚山は確認できませんでした。
11
9/21 12:39
【三嶺】西側の展望。天狗塚へ続くこちらもごきげんな稜線と愛媛の山々。残念ながら石鎚山は確認できませんでした。
【三嶺】東側の展望。剣山、次郎笈を中心に東祖谷を取り囲む山々。
5
9/21 12:40
【三嶺】東側の展望。剣山、次郎笈を中心に東祖谷を取り囲む山々。
【三嶺】南側の展望。太平洋へ続く高知の山並み。
3
9/21 12:41
【三嶺】南側の展望。太平洋へ続く高知の山並み。
【三嶺】北側の展望。徳島と香川の峰々がずうっと続いています。
1
9/21 12:44
【三嶺】北側の展望。徳島と香川の峰々がずうっと続いています。
【三嶺】白ぶちのリンドウ。ちょっと珍しい???
4
9/21 12:42
【三嶺】白ぶちのリンドウ。ちょっと珍しい???
【三嶺】名残惜しいのですが時間が来てしまいました。
12
9/21 12:47
【三嶺】名残惜しいのですが時間が来てしまいました。
【三嶺〜三嶺ヒュッテ】シコクフウロを見納めて。
1
9/21 12:48
【三嶺〜三嶺ヒュッテ】シコクフウロを見納めて。
【三嶺〜三嶺ヒュッテ】天空庭園も見納めます。
5
9/21 12:55
【三嶺〜三嶺ヒュッテ】天空庭園も見納めます。
【三嶺〜三嶺ヒュッテ】ツリガネニンジン。
4
9/21 13:00
【三嶺〜三嶺ヒュッテ】ツリガネニンジン。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】シコクフウロ。もう一度見納めます。(^^;
2
9/21 13:07
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】シコクフウロ。もう一度見納めます。(^^;
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】リンドウも見納め。
2
9/21 13:11
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】リンドウも見納め。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】水場はガレ場のトラバースの先です。慎重に。
0
9/21 13:12
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】水場はガレ場のトラバースの先です。慎重に。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】アキノキリンソウも見納め。
2
9/21 13:17
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】アキノキリンソウも見納め。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】ヒメオトギリも見納めます。
1
9/21 13:18
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】ヒメオトギリも見納めます。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】シオガマギク。
3
9/21 13:24
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】シオガマギク。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】小御所を先頭に快調に下るニコルス隊。
3
9/21 13:40
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】小御所を先頭に快調に下るニコルス隊。
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】ダケモミの丘。
0
9/21 13:56
【三嶺ヒュッテ〜ダケモミの丘】ダケモミの丘。
【ダケモミの丘〜名頃登山口】かわいいアートもありました。
5
9/21 14:10
【ダケモミの丘〜名頃登山口】かわいいアートもありました。
【ダケモミの丘〜名頃登山口】この一角だけテープ銀座。これでもかと巻き付けてました。
1
9/21 14:56
【ダケモミの丘〜名頃登山口】この一角だけテープ銀座。これでもかと巻き付けてました。
【ダケモミの丘〜名頃登山口】名頃登山口の駐車場に帰ってきました。
0
9/21 15:00
【ダケモミの丘〜名頃登山口】名頃登山口の駐車場に帰ってきました。
【名頃登山口】ゲンノショウコ。
3
9/21 15:04
【名頃登山口】ゲンノショウコ。
【名頃登山口】ノコンギク。
5
9/21 15:04
【名頃登山口】ノコンギク。
【名頃登山口】ツユクサ。
3
9/21 15:05
【名頃登山口】ツユクサ。
【名頃登山口】下山完了。実に爽快な山歩きができました。2本目もいただきま〜す。(^_^)v
6
9/21 15:08
【名頃登山口】下山完了。実に爽快な山歩きができました。2本目もいただきま〜す。(^_^)v
【おまけ】鳴門市内での夕食はお寿司。この後、魔の渋滞が待っているとはつゆ知らず、みんな満足の笑顔を浮かべていました。
15
9/21 19:06
【おまけ】鳴門市内での夕食はお寿司。この後、魔の渋滞が待っているとはつゆ知らず、みんな満足の笑顔を浮かべていました。
mkm_kawaさん、こんばんは〜
この日の三嶺はホントよかったですよね
帰りの神戸淡路鳴門道の大渋滞に我々も遭遇してしまい本土に上陸した時には日付が変わってました
yamaotocoさん、こんばんわ。
コメントくださり、ありがとうございます。
私自身、四国の山は初めてで、メンバーから聞いたりヤマレコを検索したりして予備知識を入れて相当期待を膨らまして来ましたけれど、夕景や山頂のパノラマビューはそれらを遥かに上回る美しさで、とても感動しました。
ただ、帰りの停滞に近い渋滞は余計でしたよね。本当におつかれさまでした。
四国山地では瓶ヶ森とかも興味が有るので、また是非とも訪れたいと思っています。
それから「ニコルス」の謂われですが、nara7さんやikajyuさんにはお話ししたことはあるのですが、語れば長くなるので、今度どこかでお会いした時にゆっくりとお話ししたいと思います。
決してC.W.ニコルさんとは関係ありませんので、それだけはお先にお伝えしておきます。(^_^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する