記録ID: 2578305
全員に公開
ハイキング
比良山系
ゆるゆるでいく武奈ヶ岳
2020年09月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:15
距離 9.1km
登り 1,049m
下り 1,034m
14:27
天候 | 曇り時々☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
遠征も検討しましたが、お天気が心配。
鈴鹿ももう少しヒルが心配。
曇り空でしたが、それなりに景色も楽しめ歩きやすかったです。
最近ペースがどんどん上がるkouですが、これでロングが歩けるようなメンタルの強さがほしいところ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
王道ルートですね。今回はウリ先生は居られないようで。
結構な人出じゃなかったのかな。30分遅いと堅田からのバス客がドット来られたんじゃないかと想像しますけど。
テン泊装備の団体さんの写真、ほんと凄いな〜って思います。湖西線の比良駅なんかで、大学のワンゲル部の若者たちが大きなザックを持って待合室に居ましたから「ちょっとザックを担がせて」って言って肩を通したら… 腰を悪くしそうな重さで自重した覚えがありますね。
どんどん成長するkou君、楽しみですね。
no2さん、こんばんは(^^)
当日、今日あたりno2さん、限界で?ここら辺を歩かれてないかな?バッタリ出会えたりして〜と思ってましたが、まだまだお忙しそうですね(>_<)
いつかお会いできたらな〜と思うのですが、山話より私の仕事の愚痴ばかりになりそう。。。(^-^;
テン泊装備で坊村から。。。ゆるゆる隊はあり得ないですね💦
どんどん成長していくkouですが、kouのお勉強サイトのプロフィール欄で趣味は野球となってまして
koumamaさん、kouくん、こんばんは。
二個では無理かなぁ。
栗探しごはんになってしまう
kouくんのシャツが気になりました。
エンジのやないやん⁉
それにしても、kouくん、
どんどん逞しくなってるようですね
fujimonさん、こんばんは(^^)
栗探しご飯、いいですね !
大当たり的な、栗を二個で作ってみようかな
そうなんです、燕Tシャツが見当たらないと思ったら、前回の伊吹山から着替えて違うカバンに放置されていて、洗濯物だして‼って言ったやろ( `ー´)ノと朝から怒られたkouです。。。
ロングが歩けるようになるといいのですが、そこはまだまだメンタル弱しのママとkou(◞‸◟)
1日違いでしたね…
あちきは月曜日に坊村から登りました。
コロナ鍋🍲…いやコロナ禍でなかなか行け
ませんでしたが、ようやく行けました。
ピストンじゃもったいないよ😵八雲ヶ原
に下って、堂満岳に登って牛コバ🐂経由で
戻るのがおススメです。一度挑戦してみそ🤣
あちきも昔はもっと歩くスピードが早かった
のですが、娘と下の坊主にペースを合わせてゆ
るりと登っていたら戻らなくなりました。今で
は下の坊主に置いてけぼりですわ😵💦
shibasentaさん、こんばんは(^^)
八雲ヶ原に下って、堂満岳に登って牛コバ🐂経由いいですね〜!来年のGWのお兄ちゃんとの山行に是非、あっ!もちろんゆるゆる隊も同行で
(ゆるゆる隊、そんな玄人ルートを歩ける日が来るとは思えない💦)
お兄ちゃん、足も速いしロングもいけるし凄いな〜と、kouも頑張ってほしいです。
でも、kouより私の方がゆるゆる登ってる。。。
結構登っている方だと思うのですが、体力の向上は見られないです(◞‸◟)
> kouには登りも下りも付いていけなくなってきた
荷物、全部背負って貰いましょう♪(笑)
93kusa93さん、こんにちは(^^)
荷物を全部持ってもらう❗いいですね、そんな日が早くきてほしい。さすがに空身は世間体が悪い?ので空ザックで(^-^;
koumamaさん、おはようございます。
連休中武奈ケ岳登ったときに、お会いできるかな〜と期待しておりましたが、日曜に登られていたのですね。
kouくんも、そしてkoumamaさんも歩かれるのがとても速いですね!
我が家は超スローなのでご一緒させていただくのはとても無理ですが、いつかお会いできるかな〜と楽しみにしています😆
hanatarenekoさん、こんにちは(^^)
いやーっ、うちは短期決戦型なのでhanatarenekoさんちみたいに長い時間歩けません💦
北比良峠でテント泊しても武奈ヶ岳までたどり着けません。。。
金剛山に続き母子テント泊、凄いですね‼️ルートも青ガレからなんて😮
テント泊、お山の中でのまったりとした時間が大好きです🎵
いつかお会いしたいですね(^^)/
koumama さん、kou くん、こんばんは。
武奈ヶ岳、結構な標高差なんですね。そのコースでグイグイ引っ張るkou くん。育ち盛り!頼もしいですね〜👍
テント泊登山も、もう安心して行ける⁉️😁
tadashijimiさん、こんばんは(^^)
育ち盛り❗
まず小3のときにファミリーマラソンでついていけなくなり、遂にお山も。。。(T_T)嬉しいことではありますが、自分の体力のなさにへこみます。
テント泊。。。むっちゃ不安ですよ〰️😭ゆるゆる隊、たどりつけるかな〰️😅
坊村ルート良いですよねー。
何回か行ってるので、写真見てると、森の匂いがしてきます。。
うちのもメンタル弱いですが、、小さいことにすぐ騙されて躍らされてすぐ元気になります。。
さすがにkouくんはもう賢いから無理かー。。
Mahitoさん、こんばんは(^^)
メンタル弱いって。。。最強の小学生じゃないですか‼️
kouに「つーちゃん凄い距離歩いてやーるで」と言うと、「ほら、つーちゃんやもん、僕は無理やで〰️。」と、(^-^;
頑張れ小6男子。。。
(kouもですが、パパに私もです💦)
Koumamaさん、こんばんは。
坊村からのルートをひょいひょい歩いてしまうkou君、すごい!
あのルートはウチの子たちはへこたれるので連れていけないです。。
しかし、伊吹山のペースといい驚きです。
ruskmanさん、おはようございます☀️
kouは運動神経は。。。なようで💦
この年ぐらいだとみんな早い早い。
小3で初めて坊村からピストンした時は時間がかかりました。
レコ友さんで保育園時代に登ってしまってる強者を二名知ってます(^^)
ちなみにそんなおうちは、パパさんママさんも強者なので、ruskmanさんちも余裕だと思いますよ(^^)/
うちは親が輪をかけてユルいもんで(^-^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する