記録ID: 2576444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 船津口登山道 旧道調査4
2020年09月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:51
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:50
距離 16.1km
登り 1,048m
下り 1,049m
15:36
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道ではありません。 倒木が多くルートを見失いがちです。 四合目直下には氷穴の深い穴があり非常に危険です |
写真
感想
4回目の調査となる今回は、行きは旧道分岐を左に進み、小御岳へのルートがないか検証しました。しかしシャクナゲ地獄・丸尾の組み合わせにルートが消失。これは断念となりました。
では現行国土地理院地図の点線ルートはどうかと再挑戦しますが、やはりシャクナゲ地獄・丸尾の中とあってルートは見出せません。地図に合わせてテープは巻いてくれてありますが、そもそも足を置く場所がありませんので、やはりダメです。この点線は辿るべきではないでしょう。
いったん四合目に上がり、五合目まで登り、精進口の残ったルート踏破を終えました。五合目の小御岳に参拝するのは船津口として正しいルートですが、後からできた精進口に名前を譲っている区間です。
再び四合目から下りでルート確認を行い、おおむね旧道の姿が見えてきました。やや獣道と判別できないところもありますが、細かいところは何度か歩けば判明すると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する