記録ID: 2574041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
【越前禅定道】経ヶ岳ピストン
2020年09月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
天候 | 霧雨 → 本降り → 曇り → 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日利用したのは私だけだろう。 林道終点駐車場の工事現場用トイレには,「登山者は自由に利用してください」と書かれている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜小原峠(越前禅定道) 登り始めは草が伸びていて,登山道を覆っていたが, しばらく進むと整備された登山道になる。 一ヶ所崩落している箇所があるが,う回路が整備されている。 ◆小原峠〜大舟分岐 整備されているが,何ヶ所か崩れ落ちて段差がキツイところがある。 ◆大舟分岐〜経ヶ岳 小さなアップダウンが結構あるので,足に負担になる。 登山道が濡れているときは結構滑りやすい。 登山道が谷の方に傾斜している所があり,歩くときに気を遣う。 |
その他周辺情報 | 白峰総湯,道の駅瀬女 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
今日も午後から用事があって,午前だけの山行。天気はあまり期待できないが,石川県側から経ヶ岳に登ることにした。半年前に残雪の経ヶ岳に登ったとき,三角点をスルーしてしまった。今回はしっかりとタッチできて満足😁
大舟分岐と経ヶ岳の稜線歩きは,小さなアップダウンがたくさんあって結構足に堪える。しかも急登も多い。限られた時間にこのコースを選択したのは失敗だった💦
大舟分岐からの下山は,必死に頑張った。チェーンスパイクのおかげで滑らなかったことも助かった🙂
朝日岳と同様,今回の経ヶ岳もお天気に見放されてしまった😭
山頂での最高の景色をもらいに,また登ることにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する