弥彦山

- GPS
- 03:20
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 683m
- 下り
- 683m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘んでいる箇所わずかにあるも、完璧な整備状況でした。 |
写真
感想
日々体力不足を感じており、家の近くを歩いたりしているものの、たまには違う景色を見ながら歩きたいと思い、弥彦山へ!
午後からは雨予報だったため、早朝の登山を計画し午前4時半に起床し1時間ほどかけて現地入りしました。
駐車場はガラガラで周囲に人もおらず彌彦神社のトイレを借りた後に登山口へ。
登山口に付くと、4〜5人の登山者がいましたが、数人は登山道の整備を行う方々らしく道具や資材を持っていらっしゃいました。
登山を開始すると、最初から最後までほぼ一本調子の上り坂!足を休ませる暇はありません。
女性やご年配の方々もそれなりのスピードではあるものの休むことなく登られていて、ますます自分自身の体力の衰えを感じました(^-^;
今回の登山では風がほとんどなく、登りやすくはあったのですが、とにかく暑い!気温が高いのと湿度が高いのとで汗が滝のように流れ出てきます。500mlのスポーツドリンクを2本買って行ったのですが登りだけで1本半を消費してしまいました。
体力も奪われ3〜4合目まで登った頃には既に引き返したくなるような状態でした。
それでも休憩をとりながら何とか無事に登りきり頂上に到達し、頂上の社にお詣りをすることができました。
下りでは元気な小学生が大勢登ってきたりして気持ちも紛れほぼ休憩無しで下りて来ることができましたが、駐車場に付いた時には膝がガクガクで歩くのもやっとの状態...
下山時の駐車場は8割方うまっており、弥彦エリアの人気の高さがうかがえました。
登り終わっての感想ですが、久しぶりの山登りで634メートルの低山ハイキングコースでもキツかった...
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
T-A-K-A









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する