記録ID: 2555318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光の分水嶺 太郎山(ハガタテ薙コースから往復)
1990年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 932m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハガタテ薙コースは今は廃道化してきているようだが,当時はそれほど問題なく歩けた.急なガレた道が続く.山王峠からの登山道に出てから問題となる場所はなかったと思う. |
写真
撮影機器:
感想
300山を登っていた頃の古い山行だが,分水嶺から続く稜線なので公開.この時は急なガレ沢のハガタテ薙コースを登った.今は廃道化してきているようだが,当時はそれほど問題なく歩けた.曇り空だったが山頂から周囲の山々や戦場ヶ原などが見えそこそこ展望は楽しめた.ハガタテ薙コースの登山者は少なかったが,山王峠からの尾根分岐部から山頂までの間では多くの登山とすれ違った.
この記録は2020年11月に公開.
ここから東に続く分水嶺山行:
日光の分水嶺 太郎山〜寒沢宿跡(梵字飯場跡から部分的に周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3531817.html
ここから西に続く分水嶺山行:
日光の分水嶺 山王帽子山〜小太郎山(山王峠近くから往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3560746.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する