記録ID: 2550032
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
お花の宝庫 入笠山
2020年09月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 386m
- 下り
- 387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:54
距離 9.0km
登り 386m
下り 388m
13:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見パノラマリゾートの駐車場を利用 午前8時半運転開始のゴンドラすずらんでゴンドラ山頂駅へ(往復1,700円 往復券ご購入の方には入笠山に咲く花の小冊子プレゼント) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大阿原湿原の周回歩道は、途中一か所木道が壊れていました。手前に「通り抜けできない」旨の案内があったようですが見逃してしまいました。自己責任で気を付けて通過しました。 |
その他周辺情報 | 割引券を頂いたので、ゴンドラ下りてから「レストラン オリオン」で「ルバーブソフトクリーム」を食す。おいしいかったです。(@400円⇒@350円) 「山頂カフェ」でも食べられるが、混雑のためパス |
写真
ゴンドラは8時15分から発券 コロナ対策のため住所・氏名、電話番号など個人情報の記入を求められました。
8時30分から運転開始。2台目のゴンドラに一人で乗車しました。
ゴンドラ山頂駅を目指します。
8時30分から運転開始。2台目のゴンドラに一人で乗車しました。
ゴンドラ山頂駅を目指します。
途中一か所木道が壊れていました。手前に予告看板があったようですが見逃してしまいました。注意して通過。
両側に切株で「この先通り抜けできません」との表示がありましたが、表現が少し違うのでは?
両側に切株で「この先通り抜けできません」との表示がありましたが、表現が少し違うのでは?
感想
台風で不安定な天気が予想されるので、安全・安心な入笠山へやってきました。ゴンドラ利用のらくらくハイクです。観光のお客さんと一緒に初秋のお花を楽しみました。
残念ながら、高い山の山頂部は雲の中に隠れてしまい、大展望というわけにはいきませんでしたが、お花畑はにぎやかです。特に山野草公園は意外と自然に作られていていい感じです。花の種類、量も多く見ごたえがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する