快晴狙って薬師岳。登山口の折立は、びっくりするほどクマさんの気配!


- GPS
- 11:21
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,799m
- 下り
- 1,760m
コースタイム
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:49
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:30
天候 | 一日目:晴れでもガス 二日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
専用駐車場・トイレあり。 ゲート前に並んで車中泊しましたが、折立Pに到着してみると、駐車場は空きがありました。臨時駐車場もあります。平日はもっと余裕あるのではないでしょうか。 報道の通り、折立キャンプ場は熊出没のため閉鎖。夜間駐車場荒らしをするのか、クマの足跡が付いた車を数台目撃しました。 ゴミ等絶対に放置しないようお願いしますね〜! |
写真
感想
夏山は早朝に限る。
一泊して山での星空撮影とご来光を見たい!
日帰り登山なんて嫌だ!
…とごねて、晴れの予報の薬師岳に行ってきました。
ワタクシ初めての薬師岳。
としちゃんは2回目の薬師岳。
一日目はガスが多く、としちゃんはご不満のようでしたが、夏山だもん仕方ないじゃん!
日が昇るのと同時にガスが上がるのだ。
だから一泊して澄んだ空気の中北アルプスの山々を眺めるのだ!
山頂ではオコジョも見れたし、夕日だってまずまずキレイだった。
欲を言えば、富山湾を見下ろしたかったね(笑)
画像にはきれいに納められなかったけれど、肉眼ではぐわ〜〜っと広がる星空が見えましたよ!
二日目のご来光登山は最高でした。
北アに来たからにゃ〜〜、槍を見なくちゃね!
高いところに雲が残っていたけれど、北アの山々はくっきり。
遠くではあったけれど、槍もワリモも双六も、黒部五郎もみえました。
もっと遠くには乗鞍、御嶽、白山。
近くは赤牛、針ノ木方面。
薬師岳山頂からはガスで、ツルタテは見えませんでした。
でもとってもステキでした!
太郎平に着くころには快晴!
いい日に登れたなぁ…!
有峰林道を通過する際、折立の熊被害を説明されました。
登山開始時は気づかなかったけれど、下山時は複数の車にクマさんの足跡が付いていてゾゾゾ〜〜ッ!としました。
もう「人間が食べ物を持っている」と学習しちゃったんだね。
夜間車中泊なんて、怖くてできません。
トイレに行けない( ;∀;)
とにかく楽しい二日間でした!
としちゃん、お付き合いくださり、ありがとうございます!
今度は室堂から五色が原通って薬師、黒部五郎、雲の平と縦走したいなぁ。
いつのことになるやら…(-_-;)
遠出した甲斐のある風景だねー🎵
お花も案外残ってるし❤️
やっぱり風景もお花も山は朝が一番いい。としちゃん珍しく小屋泊付き合ってくれたんだ〰️ラッキーだったね☺️
五光岩、私もここは何度も登ってるけど、いまだに謎のままです。調べろよーってな😅
テクちゃん、ほんとてんくら見て決めてよかったよ
明日もてんくらの予報通りだったらいいね!
としちゃんには「ワタクシ一人なら薬師峠でキャンプする。としちゃんも一緒なら小屋泊にする」と言っておいたの。
としちゃん自ら小屋の予約してたわ(笑)
五光岩は地図に載ってるんだよね。
でもその画像がほぼない。
薬師岳側にあるらしい。
…謎だ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する