記録ID: 2516624
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山
2020年08月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 625m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 晴れ時々ガス 気温30度前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久々の登山のため、所要時間短めの山として選んだ。ペース配分を間違えて全力で登り、3時間で終わった。疲れた。体慣らしには、ちょうど良いかもしれない。 展望台、馬の背見晴台、平坦地など各所に開けたスペースがあり、ベンチも設置されているためこまめに休憩ができる。 本道は雨に削られすぎて、木の根や石が剥き出しになり高さ30cmから1m程の段差が続く。まさか最初の木道の土も抉られて使えないとは思わなかった。多少は補修をしてあるが、気休め。 それらを避けるための巻道が至るところにある。全て繋がっているので何も考えずに登っても大丈夫だろう。分岐はピーク手前の勢子辻くらいか。 ピークにはベンチと看板がある。呼子岳方面と黒岳方面(山神社?)の分岐もある。インスタントラーメンが美味かった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 469号線を御殿場方面へ進むと時之栖という公園があり、そこに御殿場高原 茶目湯殿という温泉がある。1500円と高いがアメニティや温泉の種類が豊富で施設は充実していた。宇治抹茶カキ氷が火照った体を冷やしてくれてさっぱりして帰ることができた。時之栖公園にはレジャー施設もあり、家族で来ると楽しめるかもしれない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
トレペ
|
---|---|
共同装備 |
ガス缶
ガスヘッド
インスタントラーメン
|
感想
ちょっとアクロバットに体を慣らしたいなら、ちょうど良いと思う。ガスってて何も見えなかったのは残念。
綺麗に富士山を見たくなったらまたくるかもしれない。雨が降ったら道が最悪だろうと思うので、状況しだいか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する