記録ID: 2504907
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
池の平湿原、湯の丸高原
2020年07月03日(金) [日帰り]



- GPS
- 16:00
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 47m
- 下り
- 166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 2:50
梅雨の合間を縫って、東信州の湯ノ丸高原を訪ねた。自宅を3時台に出発した事もあり、地蔵峠には6時20分に到着。池ノ平へ向かう林道はゲートの開門は7時の為、峠の駐車場でしばし時間調整する。梅雨時ながら青空も覗き、空気が気持ち良い。湯ノ丸高原は大学の寮が沢山あって、早朝から沢山の学生がランニングをしていた。6時45分頃に開いたゲートを通過し、7時には池ノ平駐車場に到着した。前回来た時に三方ヶ峰には登っているので、今回は湿原のみの探索にする。視界が開けると、雲海に浮かぶ八ヶ岳を見る事が出来た。レンゲツツジの咲く遊歩道を下り湿原に着くと、花の最盛期には少し早い様だったが、カラマツソウ、ハクサンチドリ、ハクサンフウロなどの花が咲いていて初夏の高原風景を楽しむ事が出来た。
地蔵峠まで車で戻り、動き始めた夏山リフト「つつじ平」へと上がる。湯ノ丸高原にさく「レンゲツツジ」が目的だったが、花は既に終わっていて残念ながら躑躅の花の群落を見る事は叶わなかった。「つつじ平」から菖蒲が咲いているというキヤンプ場へと下ると、小さな湿原が現れた。一面に菖蒲が咲いていて、こちらは丁度見頃になっている。レンゲツツジの代わりに、アヤメの群落を楽しむ事が出来た湯ノ丸高原であった。今度は6月の中頃に訪ねることにしよう。
地蔵峠まで車で戻り、動き始めた夏山リフト「つつじ平」へと上がる。湯ノ丸高原にさく「レンゲツツジ」が目的だったが、花は既に終わっていて残念ながら躑躅の花の群落を見る事は叶わなかった。「つつじ平」から菖蒲が咲いているというキヤンプ場へと下ると、小さな湿原が現れた。一面に菖蒲が咲いていて、こちらは丁度見頃になっている。レンゲツツジの代わりに、アヤメの群落を楽しむ事が出来た湯ノ丸高原であった。今度は6月の中頃に訪ねることにしよう。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する