記録ID: 249386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
晩秋の静かな山歩き・・・SuzukaSevenMountain「竜ヶ岳」
2012年11月30日(金) [日帰り]



- GPS
- 06:50
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 905m
- 下り
- 910m
コースタイム
08:00宇賀渓駐車場
09:10五階滝
09:20中道分岐
11:30竜ヶ岳山頂
12:05裏道分岐
12:20遠足尾根稜線(昼食)---13:00
13:35遠足尾根新道分岐
14:25遠足尾根新道登山口
14:50駐車場
09:10五階滝
09:20中道分岐
11:30竜ヶ岳山頂
12:05裏道分岐
12:20遠足尾根稜線(昼食)---13:00
13:35遠足尾根新道分岐
14:25遠足尾根新道登山口
14:50駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金500円(入山料200円/1人・・・駐車場利用者は不要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場にあります。(親切な管理人さんが常駐してます) 下山後の温泉は、湯の山温泉の片岡温泉や希望荘などあります。 裏道は崩壊が激しく、通行止めのため、遠足尾根か中道になります。 石ぐれ峠コースもあります。 今回は中道〜竜ヶ岳〜遠足尾根コースにしました。 登山道の途中から、川沿いコースと山側コースがありますが、川沿いコースは登山道が不明瞭なので、途中から引き返して、山側コースで行きました。 1年前は川沿いコースを下山してきましたが、だいぶコースが崩れている様です。 その他、コースは目印がたくさんあるので、わかりやすいです。 山頂直下の登山道は雪解けの為、ドロドロなので、滑らないように注意(スパッツは必携)。 |
写真
感想
晩秋の静かな山歩きを求めて、鈴鹿北部の「竜ヶ岳」を登りました。
平日でもあり、途中で出会った登山者は2人だけでした。
昼からは少し北西の風が出てきたものの、静かな晩秋の山歩きを
のんびりと楽しめました。
下山後は、湯ノ山温泉「希望荘」で温まって帰りました。
今度は、雪が積もったらアイゼンをぶら下げてこようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんばんは
今夜は冷えますね
明日は仕事で山へは行けませんが、天気が気になります
多分、琵琶湖越しに見る比良山系は雪化粧してるだろうな
こんばんは
今朝の鈴鹿山系は、真っ黒な雲に覆われていましたし
ふもとは時折、雨でした
今は晴れてますが、翌朝は氷点下になるようですね
明日も天気がよければ、近場の山へ行く予定です
まだまだ雪が降っても、すぐにとけてしまいますので
たくさん積もったら、雪山へ出かけたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する