記録ID: 249131
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鬼ヶ岳
2012年11月25日(日) [日帰り]

mmr-kn
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 832m
- 下り
- 831m
コースタイム
登山口 08:45
雪頭ヶ岳 10:55
鬼ヶ岳 11:30-12:40
鍵掛峠 13:30
登山口 14:45
雪頭ヶ岳 10:55
鬼ヶ岳 11:30-12:40
鍵掛峠 13:30
登山口 14:45
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
少し雪が残っていました。 アイゼンの必要はありませんが北斜面は凍っていました。 |
写真
感想
25日は富士山でマラソンがあることを知らず中央高速に突入
ラジオ、カーナビで河口湖ICは大渋滞と情報得る。
我々は一つ手前の都留ICでおりて一般道を通り、西湖方面へ
やれやれと思ってナビを見ると、ゲゲッ〜西湖周辺が交通規制と表示が出るではないか〜!!
登山口で駐車できないじゃん! 西湖に近づきマラソンスタッフから交通規制の案内ビラをもらう
そこには「9時から規制」の文字 まだ大丈夫と先を急ぐ、駐車場はマラソンスタッフ待機所に
なっており、駐車スペースも残り2つでした。 良かったー・・・・
山頂からの眺めはバッチリでしたが、広くなくあまり大人数で食事をする場所ではありません。 雨のせいか泥でぬかるんでいた
でも帰りは大渋滞・・食事したり、風呂に入って時間を取っても渋滞が長く続いたよ〜
山登りより疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人












枯れ葉時の絨毯の景と、富士山やアルプスの美しい姿がバッチリだったんですね〜♪
干し柿のある茅葺の村落もいい感じ〜♪
干し柿は買いましたか
sanasan こんちは
とにかく景色はバッチリでした。南アルプス、八ヶ岳
富士山、富士五湖、心が癒される風景でした。
落ち葉も沢山! 残雪もあって、いよいよ冬到来を
感じさせる登山でした。 干し柿は買っていないです。
次は金山、節刀ヶ岳、十二ヶ岳の周回ルートを登りたい
です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する