日和田ハイキング

- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 220m
- 下り
- 214m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年04月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
平山さん急遽不参加。 何度来ても良いコース。 天覧山の桜がきれいでした。 一汗かいた頃昼食場所に到着。 大いに食べ、大いに飲み大満足のハイキングでした。 来年も行きます。 |
| ファイル |
非公開
2483.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
都会からわずか一時間足らずでいける素敵なハイキングコースでした。
子連れでも何も問題なし。
もう少し長く歩いていたいくらい あっというまに終わってしまいましたが
こんな裏山あったらいいなーと思いながら歩いてました。
途中のうどん鍋も最高でした。
みなさんありがとうございます。
お試しの橋本です。
日和田新歓参加させて頂きありがとうございました。
自分は7日ハイキング、8日岩トレ参加させて頂きましたが、
キャンプも含めいろいろな方に大変お世話になりありがとうございました。
当初出張が入ったりして行けるかどうかも分からないない中、
わがままを聞いて頂き、CLの竹田さん、中込さんありがとうございました。
また、キャンプでも鈴木さんや高田さんとってもお世話になりました。
きっと多くの人のお陰で成り立つ企画だと思いますが、
大変楽しめました、スタッフの皆様ありがとうございました。
7日のキャンプは桜を愛で、
里山の良さを満喫できるのんびりとしたハイキングで良かったです。
山北さんや、野上さん色々お気遣い頂きありがとうございました。
昼食も余り準備手伝いませんでしたが、
大変美味しかったです。
8日の岩トレでは全く初心者でお恥かしい限りでしたが、
非常に面白かったです。
当人の感覚ではあと一寸で何とかなりそうですが、
実際はまだまだといった感じで、
その辺りが逆に今後の励みとなるように思えました。
道具をそろえて少しずつ勉強したいとおもっております。
2回目の日和田天覧山ハイク。このハイクコースはほのぼのしていて土がふかふか、足腰
に優しく、とてもよい。桜やつつじが見れた春の一日でした。そして、うどんもおいしか
ったなぁ。
まとやん/的場 一峰🍡
トモエ
racchi
acty
gakuto













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する