記録ID: 2474018
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(五の池小屋泊で、剣ヶ峰から摩利支天山・継子岳までぐるっと♪)
2020年08月01日(土) 〜
2020年08月02日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:44
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,902m
- 下り
- 1,904m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 9:18
距離 8.7km
登り 1,395m
下り 410m
15:57
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 7:12
距離 10.4km
登り 507m
下り 1,494m
11:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
その他周辺情報 | 五ノ池小屋 https://www.gonoike.jp/ 日帰り温泉 信州きそふくしま代山温泉「せせらぎの四季」http://www.kiso-spa.com/ 道の駅きそふくしま http://www.michinoeki-kisofukushima.jp/ |
写真
感想
御嶽山にのぼるのは2年ぶり二度目。
初めての時は山頂に入山規制がかかっていて立ち入れず。
御嶽山の独特の雰囲気に魅せられて必ずリベンジしたいと思っていました。
そして今回、初めて山頂に立つことができて感無量
ここで手を合わせることができてほんとによかったと。
今回初めてご一緒させていただいたお友達が人気のお宿「五ノ池小屋」を
予約してくれたので、とても有意義な2日間を過ごすことができました。
(泊まってみたいお宿だったのでとてもうれしかった♪)
前から登ってみたかった継子岳や五ノ池、三ノ池まで足を運ぶことができ
五ノ池小屋では山の上とは思えない贅沢な時間を過ごし
二度目ながらも初めて出会うことばかりで感動いっぱいでした。
五ノ池小屋、ロケーションも小屋の雰囲気も最高でした
スタッフの方々は親切で温かく、小屋を発つときも長い間手をふって送り出してくれました。涙
御嶽山 ほんとに魅力いっぱいで
また季節を変えて歩いてみたいと。。。
初めての御嶽山♪ 五の池小屋泊で(*^^*)
最高峰の剣ヶ峰から、外輪山の摩利支天山、
継子岳までぐるっと周ってみて、絶景づくしに感動(≧▽≦)
御嶽山の魅力を満喫した二日間( ^ω^ )
ここ、大好きになった...
五の池小屋は、ゆったり癒される空間...
美味しいご飯にピザもいただいて、
贅沢な時間を過ごせて大満足(*´꒳`*)
お友達が予約とってくれて、
この日ここに来られたことに感謝 m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
御嶽、五ノ池小屋ナイスです
去年は、朝継子回って、戻ってから
モーニングケーキをテラスでまったり
ここは何度でも訪れたい本当に素敵な場所
8月最高の出だしですね
うえはるさん、こんばんは!
御嶽山周遊と五ノ池小屋もとても良かったです(*'▽'*)
テラス席は最高ですね😊
感動しっぱなしの山行でした
次は紅葉の季節に訪れたいです🎶
ueharu さん、
これまでノーマークだったけど、
お気に入りの山になりました
五の池小屋ほんとによかったなぁ
インスタ映えし過ぎ(笑)
大きな火山の雄大な景色に、
感動しっぱなしだったから...
今回は全くお花に集中力なしでした
ピンぼけ写真ばっかり 笑笑
こんばんは😄初コメです(^。^)
あれから大分経ちましたがまだまだ忘れる事は出来ないですね。
そんなでも、天気にも恵まれ良い登山が出来たのではないでしょうか(^。^)
二の池は年々減少してるようで残念ですね。
噴火の1年前は、二の池は大きく雪渓も見事でした。
二の池本館では石鹸も使えるお風呂に。
私のpf写真はその時の剣ヶ峰お鉢巡りで噴火したであろう蒸気モクモクの地獄谷を俯瞰してるものです。
teheheさん。はじめまして。
噴火前の御嶽山をご存知なんですね
想像するにかつてのニノ池は美しいブルーの大きな池だったのでしょうね。
御嶽山の周りにはいくつかの池がありますが、それぞれに個性的で魅力的だなあと思います。
御嶽山、あの日のことは決して忘れてはいけないと思います
そしてまた、訪れたいです
teheheさん、はじめまして
私は今回が初めての御嶽山でしたが、
一泊して外輪山も巡ってみて、
とても魅力的なところだと思いました。
かつての二の池は、それは見事だったのでしょうね。
火山活動によって形成された美しい山々や池も、
ひとたび噴火すると突然、姿を変えてしまいます。
人間の営みと比べ、とても長い時間を経て、
今があるのだと、あらためて感じました。
はじめまして🎵
御嶽山行きが決まってからこちらのレコに目が止まり、まじまじと拝見させて頂きました。
9/21決行でき改めて皆様のレコを拝見させて頂きましたが、どの場所もいいアングルで撮影されていますね!
素敵な写真ばかり。
コースも参考になります。
今回私達は小屋の予約が出来ず五ノ池小屋や摩利支天岳は次回にお預けとなりました。
またの機会にもきっとレコ訪問させて頂くことでしょう。
その節もよろしくお願い致します😊
harkoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます(*^^*)
御嶽山は外輪も含めてほんとに魅力たっぷりのお山ですね。
五ノ池山荘は、人気のお宿なので予約撮るのは至難の業かもしれませんが
まるでお山の上のリゾート。チャンスあらばぜひ一度泊まってみてください!
キレイな写真のほとんどは、名カメラマンのikuちゃんのpicです♪
harkoさん、ありがとうございます
摩利支天山も継子岳も、おススメなところです!
初めての御嶽山を、ぐるっとここまで周れたことは、
ほんと幸せでした
どこの山でも、
ぐるぐる満喫できるコースを選びがちです
あと、2月の赤谷山では、
あと一歩のところでお会いできなくて残念でした
皆さまと、どこかご一緒する機会がもてたら嬉しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する