ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2474018
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(五の池小屋泊で、剣ヶ峰から摩利支天山・継子岳までぐるっと♪)

2020年08月01日(土) 〜 2020年08月02日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:44
距離
19.1km
登り
1,902m
下り
1,904m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
2:43
合計
9:18
距離 8.7km 登り 1,395m 下り 410m
6:58
7:05
17
10:19
10:50
9
10:59
4
11:25
16
11:46
12:19
3
12:36
13:08
10
13:18
13:25
8
13:33
13:35
10
13:45
17
14:02
14:03
3
14:06
20
14:26
2
14:28
14:30
9
14:39
14:57
11
15:08
15:15
0
15:15
15:17
24
15:41
1
15:42
15
2日目
山行
4:36
休憩
2:36
合計
7:12
距離 10.4km 登り 507m 下り 1,494m
4:03
0
4:03
4:05
13
4:26
4:33
30
5:03
5:08
10
5:18
5:24
19
5:43
5:55
0
5:55
6:00
1
6:01
6:05
3
6:08
6:35
1
6:36
6:37
7
6:44
6:45
10
6:55
7:00
4
7:04
7:07
1
7:15
7:21
7
7:28
7:35
29
8:11
8:12
12
8:24
8:32
9
8:44
8:45
5
8:50
9:17
34
10:59
11:01
13
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢登山口(中の湯)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 五ノ池小屋
https://www.gonoike.jp/

日帰り温泉 
信州きそふくしま代山温泉「せせらぎの四季」http://www.kiso-spa.com/

道の駅きそふくしま
http://www.michinoeki-kisofukushima.jp/
登山口に向かう途中、御嶽山の雄姿につい車を停めて (iku)

突然現れたその姿に感激〜(yu)
2020年08月01日 05:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
8/1 5:19
登山口に向かう途中、御嶽山の雄姿につい車を停めて (iku)

突然現れたその姿に感激〜(yu)
2020年08月01日 07:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
8/1 7:09
黒沢登山口(中の湯)からスタートして
2020年08月01日 07:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 7:22
黒沢登山口(中の湯)からスタートして
行場山荘
帰りに、ここで美味しいもの食べようと誓うw (iku)
帰りのお楽しみを早くも考えているなんて〜笑(yu)
2020年08月01日 07:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/1 7:35
行場山荘
帰りに、ここで美味しいもの食べようと誓うw (iku)
帰りのお楽しみを早くも考えているなんて〜笑(yu)
2020年08月01日 08:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/1 8:02
女人堂
この先の八合中社で、一つ目の御朱印をいただいた (iku)
ココの社で三ノ池の御神水の話を聞き、必ずその水を汲み帰ろうと心に誓う(笑)
2020年08月01日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:31
女人堂
この先の八合中社で、一つ目の御朱印をいただいた (iku)
ココの社で三ノ池の御神水の話を聞き、必ずその水を汲み帰ろうと心に誓う(笑)
快晴の御嶽山

カッコいい!!(yu)
2020年08月01日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/1 8:34
快晴の御嶽山

カッコいい!!(yu)
ここから三ノ池方面(右)は通行止め。通じていれば、下山で使えたけど... (iku)
2020年08月01日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 8:58
ここから三ノ池方面(右)は通行止め。通じていれば、下山で使えたけど... (iku)
2020年08月01日 09:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
8/1 9:21
要所ごとに鐘が設置されてます
やっぱり鳴らしてみたくなる〜(yu)
2020年08月01日 09:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 9:39
要所ごとに鐘が設置されてます
やっぱり鳴らしてみたくなる〜(yu)
頂上までひたすら上り坂が続く・・・
シンドイケド、風がさわやかで気持ちいい!(yu)
風があるところは、ひんやり気持ちよかった (iku)
2020年08月01日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/1 9:49
頂上までひたすら上り坂が続く・・・
シンドイケド、風がさわやかで気持ちいい!(yu)
風があるところは、ひんやり気持ちよかった (iku)
2020年08月01日 10:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 10:02
石室山荘
2020年08月01日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:23
石室山荘
通り抜けができます
が。。。ちょっと小休憩してゆくことに
2020年08月01日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 10:24
通り抜けができます
が。。。ちょっと小休憩してゆくことに
九合目までもう少し
2020年08月01日 10:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 10:57
九合目までもう少し
いよいよ頂上、剣が峰へ
2020年08月01日 11:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 11:08
いよいよ頂上、剣が峰へ
何度か白装束の行者さんたちとすれちがいました
2020年08月01日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 11:30
何度か白装束の行者さんたちとすれちがいました
足元はザレザレで滑って歩きづらい
2020年08月01日 11:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 11:37
足元はザレザレで滑って歩きづらい
朽ちた小屋?
2020年08月01日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:38
朽ちた小屋?
青空〜 あれ山頂の人かな... (iku)
2020年08月01日 11:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 11:39
青空〜 あれ山頂の人かな... (iku)
火山シェルターが3基、1基に30人の設計らしい (iku)
噴火が起きたとき、このシェルターでどこまで耐えることができるんだろうか…
2020年08月01日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:39
火山シェルターが3基、1基に30人の設計らしい (iku)
噴火が起きたとき、このシェルターでどこまで耐えることができるんだろうか…
工事中
地図に御嶽剣ヶ峰山荘は解体中(2018〜2020年)とある
2020年08月01日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:40
工事中
地図に御嶽剣ヶ峰山荘は解体中(2018〜2020年)とある
噴火慰霊碑
安らかに‥‥
2020年08月01日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:40
噴火慰霊碑
安らかに‥‥
この階段を登ったら頂上だ!
2020年08月01日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:41
この階段を登ったら頂上だ!
これも当時のままなのか...
2020年08月01日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:41
これも当時のままなのか...
無事登頂!!!
2020年08月01日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/1 12:14
無事登頂!!!
山頂の御朱印もget!(yu)
同じく(^^) 八合中社と頂上奥社、並んだね (iku)
2020年08月01日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/1 11:50
山頂の御朱印もget!(yu)
同じく(^^) 八合中社と頂上奥社、並んだね (iku)
山頂からの眺め
2020年08月01日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/1 11:57
山頂からの眺め
出ました標高人文字(^^)/
見えますか? 3067m 
ちょっと遠慮気味の微妙な間隔(笑)
練習不足なので大目に見てね(yu)
脇でちょっとだけ練習したね(笑) (iku)
2020年08月01日 12:11撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/1 12:11
出ました標高人文字(^^)/
見えますか? 3067m 
ちょっと遠慮気味の微妙な間隔(笑)
練習不足なので大目に見てね(yu)
脇でちょっとだけ練習したね(笑) (iku)
山頂の鐘と絶景と
2020年08月01日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/1 12:14
山頂の鐘と絶景と
二ノ池と、向こうは摩利支天に続く、外輪山の稜線

いいね〜♪(yu)
2020年08月01日 12:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 12:14
二ノ池と、向こうは摩利支天に続く、外輪山の稜線

いいね〜♪(yu)
剣ヶ峰からの下り
2020年08月01日 12:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 12:23
剣ヶ峰からの下り
二ノ池山荘は休業中
2020年08月01日 13:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 13:17
二ノ池山荘は休業中
二ノ池のオブジェ
2020年08月01日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:19
二ノ池のオブジェ
噴火前はもっと大きな池だったらしい・・・
年々小さくなっているのだとか。。。
2020年08月01日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:21
噴火前はもっと大きな池だったらしい・・・
年々小さくなっているのだとか。。。
カラフル雷鳥
2020年08月01日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:30
カラフル雷鳥
白い雷鳥
2020年08月01日 13:34撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 13:34
白い雷鳥
賽の河原
2020年08月01日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:45
賽の河原
三ノ池方面
2020年08月01日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/1 13:55
三ノ池方面
御嶽山、剣ヶ峰の雄姿
2020年08月01日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/1 13:55
御嶽山、剣ヶ峰の雄姿
摩利支天山へ
2020年08月01日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:24
摩利支天山へ
摩利支天山 頂上
2020年08月01日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 14:42
摩利支天山 頂上
摩利支天山でおやつタイム

ココの眺めもなかなかだった(笑)
2020年08月01日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/1 14:43
摩利支天山でおやつタイム

ココの眺めもなかなかだった(笑)
2020年08月01日 15:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/1 15:02
五の池小屋へ下っていく

この道、すごく気持ちよかった!(yu)
2020年08月01日 15:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/1 15:19
五の池小屋へ下っていく

この道、すごく気持ちよかった!(yu)
美しい、三ノ池
2020年08月01日 15:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/1 15:26
美しい、三ノ池
左に五ノ池小屋、右に三ノ池
真ん中に私たち 絶景ポイント♪
2020年08月01日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/1 15:26
左に五ノ池小屋、右に三ノ池
真ん中に私たち 絶景ポイント♪
ここを下ってきた
摩利支天乗越からの稜線
2020年08月01日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 15:26
ここを下ってきた
摩利支天乗越からの稜線
五ノ池小屋に到着〜 
お疲れさまでした〜
2020年08月01日 15:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/1 15:39
五ノ池小屋に到着〜 
お疲れさまでした〜
小屋前には素敵なテラス
2020年08月01日 15:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/1 15:43
小屋前には素敵なテラス
まずは玄関で手洗いと消毒
2020年08月01日 15:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8/1 15:43
まずは玄関で手洗いと消毒
コロナ対策で一人一人パーティションで区切られてる
2020年08月01日 15:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 15:56
コロナ対策で一人一人パーティションで区切られてる
雰囲気の良い洗面所
頭上のランプ
洗面台のタイル模様が可愛すぎる
2020年08月01日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 15:57
雰囲気の良い洗面所
頭上のランプ
洗面台のタイル模様が可愛すぎる
私たちのお部屋は2階翌檜(あすなろ)をほぼ貸切
2020年08月01日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 15:57
私たちのお部屋は2階翌檜(あすなろ)をほぼ貸切
コロナ感染防止のため、パーテーションで区切られたひとり2畳もあるスペースを与えられた。ハイシーズンになんという贅沢でしょう・・・・
2020年08月01日 16:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/1 16:01
コロナ感染防止のため、パーテーションで区切られたひとり2畳もあるスペースを与えられた。ハイシーズンになんという贅沢でしょう・・・・
ステキな薪ストーブ
2020年08月01日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 16:58
ステキな薪ストーブ
カフェぱんだ屋
2020年08月01日 17:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/1 17:00
カフェぱんだ屋
ほんと素敵な空間
2020年08月01日 17:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/1 17:04
ほんと素敵な空間
絶景を眺めつつ・・・
2020年08月01日 17:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 17:07
絶景を眺めつつ・・・
今夜の晩ごはんと、摩利支天
2020年08月01日 17:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7
8/1 17:08
今夜の晩ごはんと、摩利支天
くつろぎタイム
2020年08月01日 17:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 17:57
くつろぎタイム
のんびりと癒される時間...
2020年08月01日 18:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 18:00
のんびりと癒される時間...
薪ストーブオーブンにピザ投入
2020年08月01日 19:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/1 19:08
薪ストーブオーブンにピザ投入
夜のとばりがおりてきました
2020年08月01日 19:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 19:15
夜のとばりがおりてきました
ピザの時間です(*^^*)
2020年08月01日 19:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 19:16
ピザの時間です(*^^*)
カンパーイ
2020年08月01日 19:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/1 19:17
カンパーイ
2日目 継子岳ご来光ハイク
おはよー いってきまーす
2020年08月02日 04:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 4:21
2日目 継子岳ご来光ハイク
おはよー いってきまーす
2020年08月02日 04:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 4:22
夜明け前の四ノ池
2020年08月02日 04:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 4:25
夜明け前の四ノ池
夜明け後の四ノ池
湿地帯で池には見えないけど・・・
湧き水が豊富らしく、五ノ池小屋はココの湧水を引いているそうです
2020年08月02日 04:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:45
夜明け後の四ノ池
湿地帯で池には見えないけど・・・
湧き水が豊富らしく、五ノ池小屋はココの湧水を引いているそうです
日の出です
2020年08月02日 04:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/2 4:57
日の出です
乗鞍岳と奥には北アルプス
2020年08月02日 04:59撮影 by  iPhone 11, Apple
9
8/2 4:59
乗鞍岳と奥には北アルプス
岩に立つikuちゃん

先行して、上に立ちたくなる性分w (iku)
2020年08月02日 05:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/2 5:00
岩に立つikuちゃん

先行して、上に立ちたくなる性分w (iku)
2020年08月02日 05:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/2 5:00
紅く染まる御嶽山
カッコいい!
2020年08月02日 05:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/2 5:01
紅く染まる御嶽山
カッコいい!
北アルプスと朝陽
キレイだ〜
2020年08月02日 05:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 5:01
北アルプスと朝陽
キレイだ〜
もっともっと赤く染まる御嶽山
2020年08月02日 05:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
8/2 5:05
もっともっと赤く染まる御嶽山
継子岳の頂上へ
2020年08月02日 05:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 5:07
継子岳の頂上へ
2020年08月02日 05:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/2 5:11
逢いたかったコマクサ
2020年08月02日 05:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
8/2 5:11
逢いたかったコマクサ
2020年08月02日 05:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/2 5:12
2020年08月02日 05:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 5:16
継子岳登頂!記念撮影パチ!
2020年08月02日 05:20撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/2 5:20
継子岳登頂!記念撮影パチ!
朝の絶景、ほんと気持ちよかった
2020年08月02日 05:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
8/2 5:23
朝の絶景、ほんと気持ちよかった
朝食が待ってる!
急ぎ足で小屋へ戻る(笑)
2020年08月02日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 5:24
朝食が待ってる!
急ぎ足で小屋へ戻る(笑)
モフモフじゅうたん
2020年08月02日 05:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 5:33
モフモフじゅうたん
チングルマ
2020年08月02日 05:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/2 5:33
チングルマ
おいしそうな朝食が待ってました♡
いただきまーす!
2020年08月02日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:46
おいしそうな朝食が待ってました♡
いただきまーす!
五ノ池に、摩利支天山方面
2020年08月02日 06:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/2 6:37
五ノ池に、摩利支天山方面
2020年08月02日 06:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 6:45
お世話になった小屋を後にする
2020年08月02日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:45
お世話になった小屋を後にする
帰りはこっちから
2020年08月02日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:46
帰りはこっちから
まずは三ノ池に向かって歩きます
2020年08月02日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:47
まずは三ノ池に向かって歩きます
2020年08月02日 06:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/2 6:50
三ノ池到着!
2020年08月02日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:08
三ノ池到着!
すごく澄んでる!まずは一口飲んでみる
2020年08月02日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:11
すごく澄んでる!まずは一口飲んでみる
2020年08月02日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:16
下りてくるときは楽ちんだったけど〜
登り返しか〜キツ〜(^-^;
2020年08月02日 07:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 7:27
下りてくるときは楽ちんだったけど〜
登り返しか〜キツ〜(^-^;
2020年08月02日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 7:29
乗越までもうちょい
2020年08月02日 07:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 7:50
乗越までもうちょい
2020年08月02日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 7:54
継子岳&三ノ池見納め
感動をありがとう!!(yu)
2020年08月02日 07:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/2 7:55
継子岳&三ノ池見納め
感動をありがとう!!(yu)
帰り道の御嶽山
名残惜しい・・・
2020年08月02日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/2 8:06
帰り道の御嶽山
名残惜しい・・・
再び二ノ池
2020年08月02日 08:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/2 8:25
再び二ノ池
摩利支天山、継子岳方面をバックに
2020年08月02日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/2 8:40
摩利支天山、継子岳方面をバックに
下山しながら、振り返ると美しい空
2020年08月02日 08:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 8:47
下山しながら、振り返ると美しい空
帰りもちょっと休憩
2020年08月02日 08:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 8:51
帰りもちょっと休憩
先月、北海道にて調達(小さなイモをまるごと真空フライ製法)(iku)
2020年08月02日 08:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 8:54
先月、北海道にて調達(小さなイモをまるごと真空フライ製法)(iku)
下りも絶景
2020年08月02日 09:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/2 9:17
下りも絶景
7合目行者小屋にて
最後の休憩 ほっとひといき
2020年08月02日 10:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/2 10:27
7合目行者小屋にて
最後の休憩 ほっとひといき
最後のお楽しみはちからもちのおぜんざい
じわじわとおなかにしみわたる感じがしました
2020年08月02日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 10:28
最後のお楽しみはちからもちのおぜんざい
じわじわとおなかにしみわたる感じがしました
下山後の温泉 せせらぎの四季
2020年08月02日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:35
下山後の温泉 せせらぎの四季
道の駅きそふくしまにてお土産の買い物を。
そしてご当地ソフト 栗きんとんアイスを。
2020年08月02日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 14:04
道の駅きそふくしまにてお土産の買い物を。
そしてご当地ソフト 栗きんとんアイスを。

感想

御嶽山にのぼるのは2年ぶり二度目。
初めての時は山頂に入山規制がかかっていて立ち入れず。
御嶽山の独特の雰囲気に魅せられて必ずリベンジしたいと思っていました。
そして今回、初めて山頂に立つことができて感無量
ここで手を合わせることができてほんとによかったと。

今回初めてご一緒させていただいたお友達が人気のお宿「五ノ池小屋」を
予約してくれたので、とても有意義な2日間を過ごすことができました。
(泊まってみたいお宿だったのでとてもうれしかった♪)
前から登ってみたかった継子岳や五ノ池、三ノ池まで足を運ぶことができ
五ノ池小屋では山の上とは思えない贅沢な時間を過ごし
二度目ながらも初めて出会うことばかりで感動いっぱいでした。

五ノ池小屋、ロケーションも小屋の雰囲気も最高でした
スタッフの方々は親切で温かく、小屋を発つときも長い間手をふって送り出してくれました。涙

御嶽山 ほんとに魅力いっぱいで
また季節を変えて歩いてみたいと。。。

初めての御嶽山♪ 五の池小屋泊で(*^^*)
最高峰の剣ヶ峰から、外輪山の摩利支天山、
継子岳までぐるっと周ってみて、絶景づくしに感動(≧▽≦)
御嶽山の魅力を満喫した二日間( ^ω^ )
ここ、大好きになった...

五の池小屋は、ゆったり癒される空間...
美味しいご飯にピザもいただいて、
贅沢な時間を過ごせて大満足(*´꒳`*)
お友達が予約とってくれて、
この日ここに来られたことに感謝 m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

お気にいりの場所
御嶽、五ノ池小屋ナイスです
去年は、朝継子回って、戻ってから
モーニングケーキをテラスでまったり
ここは何度でも訪れたい本当に素敵な場所
8月最高の出だしですね
2020/8/6 20:34
Re: お気にいりの場所
うえはるさん、こんばんは!
御嶽山周遊と五ノ池小屋もとても良かったです(*'▽'*)
テラス席は最高ですね😊
感動しっぱなしの山行でした
次は紅葉の季節に訪れたいです🎶
2020/8/6 22:08
Re: お気にいりの場所
ueharu さん、
これまでノーマークだったけど、
お気に入りの山になりました

五の池小屋ほんとによかったなぁ
インスタ映えし過ぎ(笑)

大きな火山の雄大な景色に、
感動しっぱなしだったから...
今回は全くお花に集中力なしでした
ピンぼけ写真ばっかり 笑笑
2020/8/7 5:14
御嶽山、忘れられないお山。
こんばんは😄初コメです(^。^)

あれから大分経ちましたがまだまだ忘れる事は出来ないですね。
そんなでも、天気にも恵まれ良い登山が出来たのではないでしょうか(^。^)
二の池は年々減少してるようで残念ですね。
噴火の1年前は、二の池は大きく雪渓も見事でした。
二の池本館では石鹸も使えるお風呂に。

私のpf写真はその時の剣ヶ峰お鉢巡りで噴火したであろう蒸気モクモクの地獄谷を俯瞰してるものです。
2020/8/8 20:58
Re: 御嶽山、忘れられないお山。
teheheさん。はじめまして。
噴火前の御嶽山をご存知なんですね
想像するにかつてのニノ池は美しいブルーの大きな池だったのでしょうね。
御嶽山の周りにはいくつかの池がありますが、それぞれに個性的で魅力的だなあと思います。

御嶽山、あの日のことは決して忘れてはいけないと思います
そしてまた、訪れたいです
2020/8/10 5:20
Re: 御嶽山、忘れられないお山。
teheheさん、はじめまして

私は今回が初めての御嶽山でしたが、
一泊して外輪山も巡ってみて、
とても魅力的なところだと思いました。

かつての二の池は、それは見事だったのでしょうね。
火山活動によって形成された美しい山々や池も、
ひとたび噴火すると突然、姿を変えてしまいます。
人間の営みと比べ、とても長い時間を経て、
今があるのだと、あらためて感じました。
2020/8/17 15:04
yukky888さん・iku-3さん
はじめまして🎵
御嶽山行きが決まってからこちらのレコに目が止まり、まじまじと拝見させて頂きました。
9/21決行でき改めて皆様のレコを拝見させて頂きましたが、どの場所もいいアングルで撮影されていますね!
素敵な写真ばかり。
コースも参考になります。
今回私達は小屋の予約が出来ず五ノ池小屋や摩利支天岳は次回にお預けとなりました。
またの機会にもきっとレコ訪問させて頂くことでしょう。
その節もよろしくお願い致します😊
2020/9/25 20:14
Re: yukky888さん・iku-3さん
harkoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます(*^^*)
御嶽山は外輪も含めてほんとに魅力たっぷりのお山ですね。
五ノ池山荘は、人気のお宿なので予約撮るのは至難の業かもしれませんが
まるでお山の上のリゾート。チャンスあらばぜひ一度泊まってみてください!
キレイな写真のほとんどは、名カメラマンのikuちゃんのpicです♪
2020/9/25 23:31
Re: yukky888さん・iku-3さん
harkoさん、ありがとうございます
摩利支天山も継子岳も、おススメなところです!
初めての御嶽山を、ぐるっとここまで周れたことは、
ほんと幸せでした
どこの山でも、
ぐるぐる満喫できるコースを選びがちです

あと、2月の赤谷山では、
あと一歩のところでお会いできなくて残念でした
皆さまと、どこかご一緒する機会がもてたら嬉しいです
2020/9/26 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら