記録ID: 246050
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山 冬は急ぎ足で!
2012年11月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 371m
- 下り
- 371m
コースタイム
10:58駐車場-12:15車山山頂13:00-13:50駐車場
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ使用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデ上部から山頂にかけて、所々2〜3cmの積雪と一部凍結、階段の整備中でヌカルミもあり。 ゲレンデ内のコースが多く、林道(ゲレンデ連絡コース?)以外にゲレンデの斜面、リフト下も歩けそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の雨は、山では雪!
土曜日のカラオケ・カニ三昧納会から一夜明けると、山荘周辺の雪が朝になると完全凍結。
FFのノーマルタイヤの車もあるため、路面の雪が溶けはじめた10時頃まで山荘を出発できませんでした。
当初の予定、蓼科山登頂も車山ハイキングに変更、南アルプスの展望が楽しめました。
八ヶ岳の展望は編笠の稜線以外が雲の中、あきらめて下山後に大門街道を降りたところ。
完璧な青空に白銀の八ヶ岳!息をのむ絶景の極み!!
中央高速を走っているときも、左に夕陽に赤く染まる八ヶ岳と右に甲斐駒・鳳凰三山、正面に富士山!!!
おかげで、大月からの渋滞も苦になりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期にノーマルタイヤの方が?・・・
お一人残していくわけにも行かずで、管理人様も歩く気満々の方たちもご苦労様でした。
新設の阿弥陀 赤岳 う・美しい〜(j o j)
これを見られたのが何よりでしたね(*^▽^*)
sharaさん
今回の八ヶ岳はあきらめていたのに・・・。
感動しました。
八ヶ岳のパノラマを求めて、大門街道から畑の畔道へ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する