ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2457984
全員に公開
ハイキング
北陸

梅雨明け間近の若狭「青葉山」

2020年07月27日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 京都府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
11.4km
登り
797m
下り
789m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:47
合計
5:22
距離 11.4km 登り 803m 下り 789m
11:27
37
スタート地点
12:04
18
12:22
12:23
26
12:49
12:55
40
13:35
13:44
41
14:25
14:54
54
15:48
15:50
59
16:49
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青春18きっぷを使用
スタート:JR「青郷」
ゴール:JR「松尾寺」
コース状況/
危険箇所等
岩場にお花が咲いているので見とれて足を踏み外さないように。
その他周辺情報 「松尾寺」駅の売店が日月お休みで売店内にあるトイレが使用できません。
7時過ぎに大阪駅を出てやっと着きました青郷駅。
ホントにこの時間からスタートで大丈夫?
1
7時過ぎに大阪駅を出てやっと着きました青郷駅。
ホントにこの時間からスタートで大丈夫?
多分目印の木
中山寺はイマイチ解らず・・・
2020年07月27日 11:51撮影 by  SOV42, Sony
7/27 11:51
多分目印の木
中山寺はイマイチ解らず・・・
青葉山登山口方向へ
2020年07月27日 11:56撮影 by  SOV42, Sony
7/27 11:56
青葉山登山口方向へ
あれが青葉山かな
2020年07月27日 11:57撮影 by  SOV42, Sony
7/27 11:57
あれが青葉山かな
ややこしい所にはとても親切。
ややこしい所にはとても親切。
鬱蒼とした竹林を進みます。
鬱蒼とした竹林を進みます。
とりあえず展望台を目的に進みます。
とりあえず展望台を目的に進みます。
展望台がやっと。
展望台がやっと。
曇天でも内浦湾がキレイ
3
曇天でも内浦湾がキレイ
階段は続く
ここも眺望が
腐生植物?
なだらかな階段
時折涼しい風が吹く事も
2
時折涼しい風が吹く事も
足元にはイワカガミらしき葉っぱがたくさん
2
足元にはイワカガミらしき葉っぱがたくさん
これもあまり見ない感じ
1
これもあまり見ない感じ
大きなヒキガエルさん
1
大きなヒキガエルさん
たまごさん
馬の背到着
960zanさん、早速なんか食べてるー
馬の背到着
960zanさん、早速なんか食べてるー
馬の背から
2020年07月27日 13:25撮影 by  SOV42, Sony
7/27 13:25
イブキジャコウソウかなぁ。。
1
イブキジャコウソウかなぁ。。
見た目クロハツっぽい。
1
見た目クロハツっぽい。
百合綺麗〜
2020年07月27日 13:29撮影 by  SOV42, Sony
3
7/27 13:29
百合綺麗〜
青葉山登頂ー!
やったー関西百また一つ。
2
青葉山登頂ー!
やったー関西百また一つ。
さてここからナニやら不穏な。。。
さてここからナニやら不穏な。。。
大師胴
960zanさんちょっと覗いてくるわと。
大師胴
960zanさんちょっと覗いてくるわと。
ハシゴだよハシゴが出てきたよー
((( ;゜Д゜)))
ハシゴだよハシゴが出てきたよー
((( ;゜Д゜)))
さぁ西峰へここからがお楽しみの・・・
2020年07月27日 13:51撮影 by  SOV42, Sony
7/27 13:51
さぁ西峰へここからがお楽しみの・・・
急な下り
2020年07月27日 13:52撮影 by  SOV42, Sony
7/27 13:52
急な下り
岩肌になでしこ♪カメラを持って来なかった事を後悔!
y)この辺まったく余裕なし!
2020年07月27日 13:54撮影 by  SOV42, Sony
1
7/27 13:54
岩肌になでしこ♪カメラを持って来なかった事を後悔!
y)この辺まったく余裕なし!
尾根道思っていたより日が当たらないです
2020年07月27日 13:59撮影 by  SOV42, Sony
7/27 13:59
尾根道思っていたより日が当たらないです
急な階段
2020年07月27日 14:01撮影 by  SOV42, Sony
7/27 14:01
急な階段
ゆっくり気を付けて
y)ナマケモノ並みスローモーです(;^_^A
2020年07月27日 14:02撮影 by  SOV42, Sony
2
7/27 14:02
ゆっくり気を付けて
y)ナマケモノ並みスローモーです(;^_^A
西峰の頂上
9)絶景の核心部もほぼお終い
3
西峰の頂上
9)絶景の核心部もほぼお終い
皆、登り切ったら「わぁ」と叫んでしまいます。
1
皆、登り切ったら「わぁ」と叫んでしまいます。
それはお花畑が広がっているから♪来て良かった〜
2020年07月27日 14:28撮影 by  SOV42, Sony
3
7/27 14:28
それはお花畑が広がっているから♪来て良かった〜
横はお花畑ですよ
2020年07月27日 14:28撮影 by  SOV42, Sony
1
7/27 14:28
横はお花畑ですよ
双耳峰です。
曇っているけどまぁまぁな絶景。紫陽花咲いてる時もいいかも
2020年07月27日 14:29撮影 by  SOV42, Sony
2
7/27 14:29
曇っているけどまぁまぁな絶景。紫陽花咲いてる時もいいかも
避難小屋?
登頂記念にちょこっとノートに記入♪
1
登頂記念にちょこっとノートに記入♪
雨が降り始めました。
雨が降り始めました。
2020年07月27日 14:48撮影 by  SOV42, Sony
1
7/27 14:48
ありがとう
下山します!
2020年07月27日 14:48撮影 by  SOV42, Sony
2
7/27 14:48
ありがとう
下山します!
オオキンレイカはどこだ?!
オオキンレイカはどこだ?!
中央上にあるようなないような。。
中央上にあるようなないような。。
西峰の松尾寺奥の院
ありがとうございました。
西峰の松尾寺奥の院
ありがとうございました。
y)この二人下りはとてもリズム良く。
1
y)この二人下りはとてもリズム良く。
下りでもレインウェアーは暑い!
下りでもレインウェアーは暑い!
タマゴ3兄弟
シロオニキッズ
2人はとっとこ下りて行きます。
1
2人はとっとこ下りて行きます。
ロープがあったりちょっと気を遣うところもあります
ロープがあったりちょっと気を遣うところもあります
下りはアッと言う間に差が。
やがてモミの巨木がいくつも出てきます。
下りはアッと言う間に差が。
やがてモミの巨木がいくつも出てきます。
もみの幼木もたーくさん。
もみの幼木もたーくさん。
ここはキレイでした。
キノコ探しにいくらでも散策出来そう♪
ここはキレイでした。
キノコ探しにいくらでも散策出来そう♪
こちらから登る方が楽しいかも。
でも西峰のお花は後にしたいし難しいですね。
こちらから登る方が楽しいかも。
でも西峰のお花は後にしたいし難しいですね。
林道てくてく
k)どこから帰るのかな?
k)どこから帰るのかな?
山門は残念ながら工事中
山門は残念ながら工事中
松尾駅到着!国の登録有形文化財
1
松尾駅到着!国の登録有形文化財
本物のレトロ
駅舎でツバメが営巣してます。
5分に1度はツガイが交代で戻ってくる!
あまりの熱心さに脱帽です。
1
駅舎でツバメが営巣してます。
5分に1度はツガイが交代で戻ってくる!
あまりの熱心さに脱帽です。
やっと電車がきました。帰路の長旅が・・・
3
やっと電車がきました。帰路の長旅が・・・

感想

まず遠かった!!!
初めての18切符利用で、鈍行続き・乗り継ぎ時間50分とかビックリ洗礼を受けました。
しかし焦る事もなく余裕で周回できたのは予定通り。
お天気と相談し前日に急遽決まったのでそんなに下調べも出来てなかったのですが
とてもキチンと整備されたルートで
展望いい所には横綱の腰縄みたいなぶっとい縄付いてました。
地元の方々に愛されてる山なんだなぁ。
東峰〜西峰間に所々スリリングな箇所ありますが
真夏でも炎天下続きにならずなかなか良さそう。
海側は素晴らしい絶景です。(私は高いの苦手で写真撮れてません)
komoちゃんとっても気に入ったみたいなのでまた来春にみんなで来るかも♪
いや〜しかし帰宅が22時過ぎ、長旅お疲れ様でした。

4連休梅雨明けとならず、悶々としていたところ、リーダーさん雨にならない所を探してくれました。18きっぷを利用した長いアプローチでしたが、先ごろ蛇谷ヶ峰から秀麗な双耳峰をみていたので感無量最高でした。ハイライトは東峰から西峰の間本峰を凝縮した感動を与えてくれました。お連れいただいてありがとう、お疲れ様でした。

青春18きっぷでの山行第一弾「青葉山」
とても良いお山でしたが、遠かった〜乗り物酔いのせいか、登りが大変で帰りの電車も気持ち悪かった〜。
でもお花や絶景、松尾寺等の名所、歩きごたえのあるルートまた来ようと思える素敵なお山でした。
定休日で行けなかった松尾駅の「サロン・ド・流々亭」ググったらいいお店そう〜次回は行きたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
青葉山(若狭富士)西峰から東峰縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら