記録ID: 2453512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
霧と雨 白神岳
2020年07月23日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,061m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広いです。20台ほど停めれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に道はしっかり整備されています。 【休憩舎〜二股分岐】 登山口入り口には大きな休憩舎(トイレ付)がありますが宿泊はできないので注意しましょう。 休憩舎から登山口までは舗装路を歩きます。舗装路が途切れると登山口があり登山届を提出する小屋があります。提出しましょう。 登山道は整備され歩きやすいですが、道幅が狭い箇所もあります。 【二股分岐〜マテ山分岐】 二股分岐からは登山道が狭くなり足下に小石が出てきます。雨の日はスリップに注意です。最後の水場を過ぎるとマテ山分岐まで九十九折りの急坂が始まります。 【マテ山分岐〜大峰分岐】 マテ山分岐まで登ると傾斜が幾分、緩やかになります。ここから森林限界までのブナ林が見どころです。 「高山植物を守りましょう」の看板が現れると、森林限界を超え草地の急坂が始まります。 【大峰分岐〜白神岳山頂】 大峰分岐から白神岳山頂までの道は比較的、緩やかなな稜線道です。白神岳山頂より少し高い途中1235mピークがあります。ここは巻いていきます。 山頂避難小屋より目立つ公衆トイレが見えてくると山頂はすぐそこです。 |
その他周辺情報 | 八峰町に温泉施設、深浦町にも温泉施設があります。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する