記録ID: 244721
全員に公開
トレイルラン
氷ノ山
【氷ノ山】「超」ぶん回しコース【トレイルラン】
2012年11月13日(火) [日帰り]

さっぱん
その他1人 - GPS
- 06:18
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
響きの森駐車場(6:27)〜自然探勝路(6:32)〜三の丸コースを登る〜氷ノ山山頂(7:58)〜東尾根避難小屋(8:41)〜東尾根登山口(8:51)〜鉢伏山登山口(10:25)〜鉢伏山山頂(10:44)〜氷ノ越(12:16)〜わかさ氷ノ山キャンプ場(12:41)〜響きの森(12:45)、26キロほど。所要時間6時間18分
| 天候 | 曇り、のち弱雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
「ぶん回し」と言われるコースを少し広げてみました。自転車や車も使わない、歩き、もしくは走りでの周回です。自然探勝路では沢も横切ります。走りやすいコース。三の丸コースの分岐の直後が一番の勾配の坂(スキー場の最上段)を登ることになります。三の丸コースはぬかるんだ道が多く、三の丸から氷ノ山山頂までが特にひどい。東尾根コースは全般的に歩きやすいので、できるだけ走って下ります。東尾根登山口からは道路を登り、途中で鉢伏スキー場を登っていき、階段だらけの登山道を登り、鉢伏山山頂へ。次は氷ノ越を目指していくつかの登り、下りを繰り返します。眺めは最高ですが、階段が多い。そして雲行きが怪しくなってきて弱めの雨が降ってきました。氷ノ越からは1.8キロの下りをがんばりキャンプ場へ。最後のラストスパートで駐車地へ。トレイルランじゃなければ10時間くらいかかるでしょうか。となると、この時期やると二日かけなければできない場合もありそうです。スピードがでるトレイルランはこういうときに役に立ちますね。 |
写真
感想
同じ鳥取県のトレイルランナーの方と一緒に走りました。長い距離を走ることが目的の一つだったので、今回のような少し長めのものになりました。11月3日に初冠雪を記録したので、数日前から天気予報をチェックする毎日でした。山頂付近は気温も低く、風も少しあったので体感温度はもしかしたら氷点下かもしれません。人には誰とも会わず、鹿二匹に会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する